※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
怪獣娘
家族・旦那

孫へのプレゼント誕生日、節句関連、ランドセルなどなどうちの親はこっ…

孫へのプレゼント
誕生日、節句関連、ランドセルなどなど

うちの親はこっちの意見を全く聞きません。
節句の飾りも勝手に買う始末。
立派ではなく、管理も考慮してケースのこじんまりした物を頼んだのに一切なにも合わせてくれず。
押し切りで買って郵送してくる始末。


今回、ランドセルに関しても娘に色を選ばせるつもりも有りません。


なので、それはプレゼントでなく押しつけだと親に言いました。
なら、自分で買えばいい!となる感じです。



腹が立ちます。
義理の親はこちらの意見に合わせてお金を出してくれるタイプです。

ストレスが貯まるだけなので、もう実親に何かをしてもらおうと思っていません。

これって普通の事なんですかね。
プレゼントなんだから、買う側が全て決めるって。


コメント

はじめてのママリ🔰

普通はそういう節目のプレゼントなら、両親の意見をまず聞いてから買うのではないかと思うんですが、孫フィーバー状態なのでしょうか😥
もう買いたいものを夫婦で相談して決めてある(または注文してる)から!と言っても退かない感じでしょうか😱?
いらないものばかり買われるくらいなら、いっそ何も買ってもらわない方が良いですよね😤

  • 怪獣娘

    怪獣娘

    やっぱりそうですよね。
    色くらい選ばせてあげて、と言えば結局は孫本人の意思でなく親が機能性とかも兼ねて選んでしまうでしょ?
    なら、同じじゃん。的な感じで🌀

    選ばせてくれないなら自分達で用意するからいい、とハッキリ伝えました!
    そうしたら、お金あるからねそうして下さい。と逆ギレと訳わからない嫌味で返されました💔

    • 3月12日
🐯

プレゼントは
貰う人のことを考えて買うのが普通かなと思うので、
初節句などのプレゼントは前もって聞くか、一緒に買いに行く、またはお金だけの方が嬉しいですね、
こっちの意見を聞かずに買われるくらいなら…

  • 怪獣娘

    怪獣娘

    いや、もう本当にそうだと。。
    なのに毎回毎回なにも聞き入れてくれず、自分が良いと思うものの押し付け🤦‍♀️💔💔

    お祝い金として貰える方がよっぽど有難い。
    共感してくださる方が居て、少し怒りが和らぎました😭

    • 3月12日
  • 🐯

    🐯

    小さなおもちゃとかなら、
    相談無しに買うこともあるかもしれないけど、雛人形とかランドセルなどはやっぱり親も一緒に選んだり、娘さんの好きな色もあるだろうし、勝手に購入されるのは困りますよね

    • 3月12日
  • 怪獣娘

    怪獣娘

    そうなんです。
    どうすることも出来ない物なだけに、こっちの意見を重要視して欲しい🤦‍♀️
    やってやって文句いわれるんじゃ、やらないで文句言われるのと変わらん的な事も言われます😀

    …やってやってる。。。
    その上から目線で恩着せしかないような言葉にもう唖然です😩

    どうにかならないか、と本当事あるごとに思います💔
    私の我慢もそろそろ限界です🤦‍♀️

    • 3月12日
  • 🐯

    🐯

    文句って言っても、
    的外れなことを言ってる訳でもないし、ただ何も聞かずに買わないでって普通の事なのに…

    やってやってる、は嫌な言い方ですよね…
    たしかにしてもらってるけど…
    こっちも嫌ならいいんよって言いたい…

    せっかくのお祝い事も、小さなストレスが付いてきますね…

    • 3月14日
  • 怪獣娘

    怪獣娘

    あーもう、🐯さんが私の母だったらこんなしょうもない悩み持たなくて済んだのに😭😭

    嫌な言い方すぎますよね。
    しかも私のことではなく、孫のことなのに…そんな言葉が出ること自体信じられないです。

    いや、もう本当ストレスです😭💔

    • 3月14日
  • 🐯

    🐯

    いえいえ、そんな!
    でも聞いたり、一緒に行くだけで良いのに…
    どうしてそれが出来ないんでしょうね、
    喜ばれないプレゼントなんて、親も嫌だろうに…

    可愛い孫じゃないの??って思いますよね、
    気持ちがなくてただの義務なの?って悲しい

    嬉しいお祝いなのにですね…

    • 3月14日
  • 怪獣娘

    怪獣娘

    誕生日プレゼントも何も相談なしに買ってくるからモロ被りで交換しに行ったことも多々。
    相手の気持ちではなく、完全自分の思いしかないですね💔


    いや、本当に。
    孫の前でよくそんな事言えるな💢と私が本気でキレたこと別件で有ります😂
    本当悲しいです。

    子どもに選ばせて自分で買います!
    祝いたいなら、そのレシート渡して現金で良いよ…と言うことにします😩

    • 3月14日
  • 🐯

    🐯

    交換にいくとなると、本当に迷惑になってきますよね、
    同じおもちゃは2個は要らないですし…

    言わないで欲しいですし、
    気持ちがないなら、要らない…

    ストレスになるくらいなら、
    プレゼントなんて、くれなくていいですよね

    • 3月15日
✩sea✩

そんなのプレゼントでもなんでもないですよね💦
不用品の押しつけ、みたいな感じに受け取れました(. . `)
実親さんに今後何かをしてもらわなくてもいい、と思っているのであれば、実親さんがプレゼントと言い張るのですし、じゃぁ、プレゼントなら貰ったこちらがどうしようとこちらの勝手だよね、と言って、売ってしまいましょう!
ランドセルは絶対お子さんが気に入ったものを買うべきです!

  • 怪獣娘

    怪獣娘

    ですよね。
    毎回事あるごとに喧嘩になってるのに、ぜったいにその辺曲げないんですよ😇
    選べなくても物を見れば子どもは喜ぶだろ、という始末💔💔

    節句関連、確かに良い値のする立派なものです。
    でもハッキリ言って出し入れ面倒だし、簡単に売っぱらうことも出来ない感じが私の怒りを当時増大させました。笑

    自分達で用意します。
    意見したら嫌味と逆ギレで返されたので🤦‍♀️

    • 3月12日