※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
子育て・グッズ

1ヶ月の赤ちゃんがガスで苦しんでいる。夜中に顔を真っ赤にして力むことが多く、オナラが出るまで苦しそう。これは普通のことでしょうか。対処法はありますか。

新生児のガス抜きについて。
生後1ヶ月の母です。1ヶ月を過ぎた辺りから一日の便の回数が数回から1回に減りました。便の回数が減ることはよくあることとあまり気にしていないのですが、その間ガスがたまっているのか夜も授乳時間でもないのに起きて「う〜」と顔を真っ赤にして力むことが多いです。オナラが出るまで苦しそうにしています。夜間に多く私も寝不足です。これは普通のことなのでしょうか。また対処法はありますか?

コメント

deleted user

うちの子もよくやってました!
ガス溜まってくると便秘にもつながるみたいですね💦🥺
うちの場合、綿棒の先をベビーオイルひたひたにしてから、お尻の穴に入れてぐるぐると円を書くようにしてやったらスーっとガス抜けることが多かったですよ💓😊

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    毎日やっていましたか?ほぼ毎日うなってるので頻繁にやっていいものなのでしょうか。

    • 3月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    しっかり便が出てる日はしなかったですが、ミルク飲まない時は大体ガスか便秘だったので、結局ほぼ毎日やってました!😅
    正し、お尻が痛くならないようにオイルたっぷりでやさ〜しく、1日1回お風呂でお腹ぐるぐるマッサージした後にやってました🙌
    小児科いくつか回って相談もしましたが、「浣腸は癖になるものじゃないから大丈夫」とどの医師にも言われました😊
    1歳頃はまだ便秘治らずほぼ毎日酸化マグネシウム服用したりイチジク浣腸したり、うまく付き合ってきましたが、2歳になった今はきばるコツを掴めたのかトイレですんなりうんち出るようになりましたよ✨☺️
    うちの子の場合は…ですが、新生時期に毎日綿棒浣腸してたから成長に影響したとかトイトレに影響したとかはなかったです!

    赤ちゃん、よく眠れるようになるといいですね💦😭

    • 3月11日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    うちの子も便が溜まっていくにつれてミルクを飲む量が少なくなって
    いきます😅
    体質なんですかね〜💦これから長いこと付き合っていくことになりそうですね。。一日に一回朝必ず便はでているので様子見ながらどうしても辛そうな時は浣腸してみます!

    • 3月11日