※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

流産の手術があり、喧嘩してしまった旦那に病院に連れて行ってもらいたくない。タクシーで行くべきでしょうか。

何度も似たような投稿してます💦
今日流産の手術があります。
でも昨日の夜、流産の悲しみに対しての旦那との気持ちのズレがあり喧嘩し別々に寝ました。
正直そこまで酷い人だったんだとショックで離婚も考えました。
こんな人に病院に連れて行ってもらいたくありません。
みなさんならタクシーで行きますか?

コメント

かなた

私は死産をしましたが、
正直旦那さんが妊娠してるわけではないので気持ちの差はどうしてもありますよ。

全く同じ気持ちになることはないです。
ただ労ってくれたり悲しみを受け止めてくれることが出来ないのであれば少し落ち着いて考えたいですね。

  • かなた

    かなた

    病院へは連れていってもらいます。
    どんな気持ちであれ当事者なのだから最後まで見守るべきかなと

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手術おわりました。
    差は出るのは分かるんですけど、なぜか悲しんだりするような言葉を言うとキレるんですよね。
    手術前だから、悲しいね。。みたいなことを言っただけで私はエコー見たときから気持ちを入れかえてたので落ち込んだ感じも旦那の前ではだしてなかったんですけどね。。

    結局はタクシーで行き、帰りは実家に家出します。

    • 3月11日
  • かなた

    かなた

    お疲れさまでした。

    キレるようなら私はもうやっていけないですね。
    当時の子供はもうすぐ5歳になりますが、今でも思い出して泣きますから。
    寄り添ってもらえないのは辛いですよね。

    • 3月11日
deleted user

男と女では考え方も違いますしね😅
3回連続で流産した時も何も声掛けなかったですが何とも思いませんでした笑
私も初期流産なので赤ちゃん側の染色体異常やから。としか思ってなくて自分を責めてなかったので💦

病院には連れて行ってもらいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    違うのは分かるんですが思いやりの気持ちもなく、手術前だから悲しいねという言葉しか言ってないのになぜかキレられたんです。
    私も前の旦那とは二回流産してて、今回エコー見てだめだなってのがわかったし諦めてたので悲しい雰囲気は旦那の前ではだしてなかったんですけどね。。

    結局タクシーで行き、帰りは実家に帰ることにしました。

    • 3月11日