

はじめてのママリ🔰
年収と勤続年数だと思います☺️

ひなの
会社の規模、勤続年数ですね!
大手で働いていれば伸び代加味してくれますよ!

ままりな
今の年収と勤続年数ですね😊
あがる見込みとかは確定できるものではないので考慮されませんが、公務員だと少しだけ通りやすいみたいなのは聞きます!

はじめてのママリ🔰
年収、勤続年数じゃないでしょうか🤔??
うちは旦那が公務員なんで、まあまあ高くなっても組めると言われました😂
現実的な金額で組んでます!

げーまー(26)
年収と勤続年数ですかね!
うちは旦那4年、わたし5年で
マイホーム購入しました(^^)

はじめてのママリ🔰
大手や安定してる会社は強いと言われましたよ!金利も安くなりました😊
借りた当時は年収低かったけど
結構いい額借りられそうでした。
でも頭金入れたり、オプション減らしてだいぶ借入額下げました😣

ママリ
年中、勤続年数ですかね🤔
年齢が若くて年収が低くてもとは言いますが
最低でも年収300万はないと組めないとも聞きますね💦

麦
大企業でも高収入でも
芸能人はローン組めない人多いし
どちらかというと
一定の収入が長く続きそう=信用できる
だと思いますよ☺️
収入高くても女性は育児で離れるかもしれないから低めだし
収入高くても税金も高いし生活水準も高くなるしスキャンダルひとつで一文なしになるかもしれないから芸能人は低めだし
当分倒産しなさそうな大企業なら
いつ倒産するかわからない新参企業よりはいいし
若い時は年収低くても年取ると年収上がる企業であっても
離職率が高いと、信用は低いです。貸しても返してもらえないかもしれないので。
公務員が通りやすいのは
安定した収入があるからです。

ポポラス
勤続半年で地銀で5000万とおりました。(実際に借りた額はもっと少ないです)
どれが一番効果的だったかはわかりませんが
・夫婦共に30代前半
・会社規模は大企業?(大企業の基準がわかりません)
・頭金1000万
・妻が国家資格あり(ハウスメーカーに、連帯債務でかなり有利になると言われました)
追加情報で貯蓄額も銀行から聞かれたので答えました!

シュウママ🔰
会社の規模/業態と勤続年数は結構影響あると思ってます
我が家は夫が鉄道系、私が医療系とどちらも倒産の可能性が低い安定した職業だったので、新築買う時フルローン組めるよ、と言われました

退会ユーザー
属性ですね😊
勤務先の規模や業態、年収、勤続年数などその人の信用度によります。
ローンを組む人がどんなに大企業で高収入でも、借金があったり、携帯代とかクレカとか支払いの遅延があると信用はなくなります。
年収が上がる見込みで多く組むと、子供の成長と共に食費や光熱費、被服費、習い事などで出費が嵩むので、年収が上がることは加味しないでローンは借りた方がいいです。
コメント