※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おいもちん
ココロ・悩み

学生時代の友人と距離を置きたい理由と、不快に思われないように誘いを断る方法について相談です。友人がしつこく相談してきて、フェードアウトしたい状況です。

学生時代の友人と距離を置きたい
不快に相手が思わないように誘われたとき断り方あれば教えてください!

すみませんが、辛辣なコメント控えていただけると嬉しいです。

学生時代の友人で、
■欲深くて話しててしんどい
(新築のマイホームが欲しい、派手な結婚式したい、出産して1ヶ月で、2人目すぐにでもほしい等、叶えたいことがあるのはいいと思いますが、何がなんでも叶えるという姿勢で、やたらと人の家庭に対して質問だけはしてくる)


■昨年、悩んでいたときに『相談して、話聞くよ』と言われて相談したら、私のほうがしんどいわよ!と逆ギレされる

■最近、出産してラインで色々相談してきて、答えると『さすが先輩ママ💓』と言ってきて、里帰り出産してるので、子連れでランチしようと言ってきます。
何か、態度違うし、急に先輩ママとか言われても。。。😓と思ってしまいます。


友人は育休中なので、用事があるからと断っても、
いつなら、空いてる?
と聞いてきます。

どう、対応したら、フェードアウトできるでしょうか?

もともとは5人グループの中の1人です。
他のメンバーも、出産祝いは送りましたが、離れているので2年以上会っていません。

コメント

はじめてのママリ🔰

今はシンプルにコロナも怖いから…子どももかかっても怖いし、また落ち着いたらねと言いますね。

それでまたキレられたりしても、そこまでして関係を保つ必要のある人とは思えないので、それはそれで良しとします🤔

  • おいもちん

    おいもちん

    たしかにオミクロン怖いですよね😵💦
    なるほど‼️
    今だからこそ使えるフレーズですね🎵

    また、落ち着いたときにでもって言えばフェードアウトできそうですね😃


    ありがとうございます❗

    • 3月10日