
結婚後、義実家でご飯を食べたことがなく、歓迎されている気はするが、なぜご飯が出ないのか不思議に思っています。同じような経験をした人はいますか。
結婚してから義実家で
ご飯を食べたことがありません
遊びに行くとケーキやコーヒーを
用意して待っててくれるので
歓迎されてないわけではないと思います🙇♀️
わたしの誕生日も毎年プレゼントくれます🥲
別に義実家の手作りのご飯が食べたい
わけではないのですが、、
変わってるタイプでもなく
お家も綺麗で普通に優しいです
だからこそ、なんでご飯は出てこないんだろう?
と不思議で、、
同じような人いますか??
それとも皆さんも滅多にご飯は
食べてないんでしょうか??
- はじめてのママリ(4歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰。
義親さんが料理苦手とかではないでしょうか?
私も料理苦手で家族以外の人には食べさせたくないタイプなので💧

nanami
料理が苦手でお嫁さんにはちょっと出せないなぁ、と思っていらっしゃるか
もしくは、「ご飯食べていきなよー」とお嫁さんに言ったら、義実家だし嫌だろうな、と、気をつかってくださってるか…。
うちの義母は、後者でした!聞いたら「えぇ?いいんやけど、うちおったら気ぃ遣うやろ?それならこれ持って帰ってお家でゆっくり食べぇ!」と、色々持たせてくれます😂(とっても美味しいです笑)

退会ユーザー
私も義実家には長居無用でご飯の時間には行きませんし出てきません😂
ぶっちゃけ義実家の手料理を食べたくないです笑
仲が悪いわけでもないですが、向こうからもこちらからも何も言わないので気楽にやってます😊
私自身も息子がお嫁さん連れてくるようになってもこのスタイルでやっていきたいです笑

我が子が1番❤️
うちの場合、義親が料理下手くそ、ケチ、で、不味い料理が少量しか出ないから、旦那が実家で食べるの嫌いで、絶対に食べたがらないから出て来ません😂 ちなみに、ケーキやコーヒーなんて物も全くないし、なんなら、ゆっくり座って落ち着くって事もないです😅

退会ユーザー
義実家を訪問する時間の問題ではないのですか?
それか、料理が苦手なのでは?

はじめてのママリ🔰
うちは義実家いったら大概はご飯食べて帰ります😂
お義母さんのご飯が美味しすぎて😭💕
お義母さんも今日〇〇するから食べにおいで!って言ってくれます☺️

まめ
ご飯ないです。
義母が料理へたなので。
ケーキなども出ませんというか何も出ません😅
なので自分たちの分はお菓子持っていきます。ご飯どきになりそうならさっさと帰ります
コメント