※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
*mama*
お仕事

育児休業給付金の受給資格について相談です。会社が1年未満での育休取得を拒否しました。退職後の失業手当はもらえるでしょうか?

育児休業給付金についてなのですが
去年の8月から派遣会社で働いていて2月20日から産休に入りました。
前職から引続き雇用保険払っているので
受給資格はあるとハローワークでは確認済みなのですが
今日会社から連絡があり1年未満なので育休とれませんといわれました。
受給資格があっても会社側にダメと言われたら
諦めるしかないのでしょうか??
また産休終了後退職あつかいになるそうなのですが
その場合失業手当はもらえるのてましょうか??
どなたか詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい🙇💦

コメント

はじめてのママリ🔰

育児休業給付金の受給条件と会社の育休取得条件はまた別なので、会社で育休が取れないとなると育児休業給付金も貰えませんね😭
でも普通産休入る前に教えてくれそうですけど今更!?って感じですね💦

失業手当は、退職後貰えますよ✨最近は保育園見つかってから来てくださいと言われるパターンもあるようですが、貰えることは貰えます!

  • *mama*

    *mama*

    やっぱりそうなんですね😣
    産休入る前は大丈夫との事だったのに出産報告したら急にそんな事言い出すのでパニックです😭
    しばらくゆっくりする計画だったのに
    突然の事で何をすればいいのかわからずです😣
    教えてくださりありがとうございます🙇

    • 3月10日
はじめてのママリ🔰

派遣会社はどこですか?
パーソルテンプスタッフだったら、4月に就業規則の改定で1年縛りがなくなると通知が来ました。
でもどうなるんですかね?
就業規則読み返してみてください💦

  • *mama*

    *mama*

    総合プラントというところです。
    4月に法改訂されるけどうちは現況のままいくのでと説明されました😣
    法が変わるのにそんな事もあるんだと納得いかないですけど諦めるしかなさそうですね😖

    • 3月10日