※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

脱毛サロンで働く女性が、夫が反対している状況で悩んでいます。手取りが増えるが夫婦仲に影響があるか心配しています。皆さんの意見を聞きたいです。

メンズ脱毛スタッフやってらっしゃる方いらっしゃいますか?配偶者から賛同されて働いてますか?それとも反対されてるけどやってる方いらっしゃいますか?
いま一般事務として働いてますが、会社が脱毛サロンをオープンすることになり、兼任することになりました。
メンズレディース両方やりますが、メンズVIOはセルフのためノータッチです。
でもいまさら夫が無理、やめてほしいと言ってきて、どうしようかと悩んでます。
夫がバイクを買い、子どもが塾に通いはじめたので出費が50,000近く増えました。
兼任とのことで給料もあがり、手取り60,000くらい増えます。
正直私は風俗でもないし、VIOノータッチだし、女性のお客様もやるんだし、手取り60,000増えるならいいなと思ってます。でも夫が反対する仕事をやるのも、夫婦仲に影響あるかなと思ったり。
皆さま、どう思いますか?

コメント

ママ

脱毛サロンですよね。
どちらかというと風俗より医療行為に近いと思うけど、、、

でも確かに、旦那が女性客の脱毛をすると考えたら嫌ですね😲

ていうかメンズVIOってセルフなんですか😱それもなんか凄いw

私やら、手取り六万増えるならやりたい🥺❣️
その差、年間72万😱

でもお金より夫婦仲の方が大事ですね。
幸せな家庭はお金では買えないです。

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます。

    そうですよね!ボディエステとかだったらちょっと疑われても仕方ないかなって思いますけど、脱毛オンリーだし…と思ってしまい。
    確かに夫が女性客の脱毛をするのは嫌ですね。笑
    でも手取りが60,000増えるなら考えます🤣

    うちのところはセルフです。笑 結構メンズのVIOはセルフのところが多いのと、オーナーの奥さんも働くので、セルフじゃないとオーナーが嫌がって。笑

    年間72万でかいですよね!出費増えたし、理解して区別して欲しいなと思うんですけど…
    昨日からシカトで寝室に入らずリビングで寝てました😅

    • 3月10日