
コメント

はじめてのママリ🔰
湯船にすこーしだけお湯をはって、その中に隔離して、ママさんが洗うとかですかね🧐
うちは今は姉がいるので、下のチビはわたしが洗っている間は裸ん坊で放置です😂シャワーかけてます。椅子あっても立つので、手の届くところにシャンプーなど置かずに対策するしかないかなと🥲

ます
うちは11ヶ月だとつかまり立ちさせて待たせてました!
かなり急いで自分洗ってましたが。
-
初めてのママリ
湯舟の中でですか?
結構焦って洗う感じそうですよね😂- 3月9日
-
ます
洗い場です🛀
- 3月9日
-
初めてのママリ
洗い場側で立って待っててくれるのですね✨
- 3月9日

星
その頃は一緒にお風呂行って私があらってるときはバスマットの上で遊ばせてました。
-
初めてのママリ
遊んで待ってくれてるのお利口さんですね😊
- 3月9日

H & I
1歳前後はお風呂場のとこで
椅子置いて裸で座らせてました。
そこでたまにびしゃーと体にかけてお湯をこわらがらないように慣れさせてます
今は洗ってる間浅い湯船で
一人で遊んで待っててくれますし水が顔にかかったりしても
へっちゃらです笑
-
初めてのママリ
ちゃんと座って待ってるのお利口さんですね✨
顔に水かかっても平気なのも偉いです😊- 3月9日
-
H & I
待ってられなくて動きまくる日の方が多かったですよー😂
- 3月9日
-
初めてのママリ
やはりそうなりますよね😂こっちは落ち着いて洗ってられませんね🤣
- 3月9日

☺︎
湯船に少しお湯張って中に入れてました☺️浴槽に捕まって立ってたり、テレビ見たりって感じでした👏🏻洗い場に出すと蛇口とかいじり出すので無理でした😇
-
初めてのママリ
膝までいかないくらいのお湯ですかね?🤔
蛇口いじるのわかります😂- 3月9日
-
☺︎
今どのくらい動けますか?😯その頃は歩いてて足元も安定してたので膝くらいにしてましたが、伝い歩きくらいの時は15cmくらいのお湯を張って浴室の暖房つけてました😊うちは6ヶ月にはバスチェアから脱走するほど動く子だったので数回しか使えなかったですが、アップリカのバスチェアは使える子は長く使えるようです😂
- 3月9日
-
初めてのママリ
伝いあるきばりばりします🏃♂️が転ぶこともあるので少なめにした方が良さそうですね。
活発くんなのですね😂うちも、食事の時椅子から飛び出すタイプなので、似てるかもです😅- 3月9日
-
☺︎
伝い歩きするなら膝までいかないくらいのお湯が安心だと思います👏🏻☺️活発ボーイ大変ですよね😂💦今でもお風呂の時間が1日の中で一番大変です…😇最近は少しの段差に足引っ掛けて浴槽から出てこようとします😇一度頭からひっくり返りそうになりました😂💦お子さんもお気をつけください😂
- 3月9日
-
初めてのママリ
はい、そうします🙋♂️
いや〜今から既に大変なのに一歳過ぎたらどうなるのやら😇という感じです。
浴槽から出ようとするなんて🙀湯舟の中で転んだら怖過ぎますね😭
うちも充分気をつけます😅
どうもありがとうございます😊💓💓- 3月9日

たろうちゃん
マカロンバス大活躍してました!
子を洗ってマカロンバスにお湯張って座らせる
ジョウロ的なおもちゃで遊ばせる
↓
急いで自分洗う
↓
マカロンバスのお湯を入れ替えて、また座らせる
↓
自分の髪のトリートメント流して、拭いて、化粧水乳液、パンツとブラトップ
↓
子を拭いて保湿して服着せる
-
初めてのママリ
それは大活躍でしたね✨トリートメントまでできるなんて😲
立ち上がってマカロンバスごと倒れちゃったりとかは大丈夫でしたか?💦- 3月9日
-
たろうちゃん
個人差あると思いますが、大人しい子だったからか、立ち上がらないように言い聞かせてたのが聞いたのか、大丈夫でした!
あと、自分を洗いながらもずっと様子は気にしてました!- 3月9日
-
初めてのママリ
言って聞いてくれるのがすごいです👏✨
そうですよね、気にかけながら自分のことするって感じですね🚿- 3月9日
-
たろうちゃん
あ😅11ヶ月だと掴まり立ちがまだだったかもしれません💦
おとなしく座ってられるかは個人差が大きそうです😂
とりあえず、マカロンバスは長く活躍してる(うちはシャワー派なのですが、気軽に子供だけお湯に浸からせられる)ので個人的にはおすすめです😆💕- 3月9日
-
初めてのママリ
たたずにお座りしてくれてたら良いですが、やはりその子によりますよね🤣
大人が湯船入るの面倒ですよね、お風呂掃除もあるし😅マカロンバス検討します♪ありがとうございました😊- 3月9日
初めてのママリ
なるほどですね、
裸ん坊で放置😂
やはり椅子は立ちますよね😅食事の時も立つのでお風呂も絶対立つと思ってました💦