
子育て中のママさんですが、便利な育児グッズや買い足しアイテムについて相談しています。特に年子育児におすすめのグッズや対策についてアドバイスを求めています。
3人目がいらっしゃる方や年子を育てているママさんあって便利な子育てグッズや買い足したものはありますか??🥺
下の子は半年まではベビーベッドに日中に居させることも多く、(以前は間取り的に寝室のベビーベッドで寝かせてても見えるところで😓)上の子がやんちゃで無かったのでそれ以降は床でゴロゴロさせたりしていましたが、下の子がやんちゃで産まれてくる子供は日中どうしようと思っています💦
ハイローチェアは2人使って汚くなって捨ててしまいました😅
お風呂も賃貸で狭いのですが待たせる時は脱衣所にバウンサーいるかな?とか思ってますが下の子が『バイーン!』とかやったり自分が飛び乗りそうな気がして‥😅
買い足して正解だった育児グッズあったら教えてください😊!
切迫で入院してて学年的にも年子にもなりそうですが年子は初めてなので😅
- 仁ママ(3歳0ヶ月, 4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

mycnmn
チャイルドシート、服くらいですかね🙄
これからお風呂で使える空気で膨らませて使うイスを買おうと思ってます!
2人目の時も使ったんですけど、カビて捨てちゃったので😂
日中は3人ともリビングで見てましたが、ベビーベットは寝室においてたので上の子たちが激突しないように透明なキャスターつき衣装ケースの中に布団いれて3人目を寝かせてました笑
激突防止になりましたけど、上の子たちがキャスターついてるので、ベビーカーごっこして遊んでたりしてました😅

Himetan❤️
2人で年子です。
・新生児からインサート無しで使える抱っこ紐
・空気を入れて使うバスチェア
うちはベビーベッドは置かずリビングではお昼寝布団に寝かさてました。
その周りはちゃんと避けていました。
バウンサーは1人目が使ってましたがあって便利でしたよ☺️
お風呂の時や離乳食の時にも使いましたし、バウンサーの傾斜を利用してつかまり立ちとかしてました😂
-
仁ママ
コメントありがとうございます!
ちゃんと避けてたのは凄いですね😊
バウンサー便利なんですね!やっぱりお風呂を考えると欲しいなって思って来ます!
傾斜を利用して掴まり立ちとは想像つきませんでした🌟
ありがとうございます😊- 3月9日
-
Himetan❤️
元々1人の予定だったり、スペース的にも置く場所が無かったり値段もするのでは購入はしませんでした。
寝かせた場所も1面だけ壁に付けてました。
一応気にしてクッションで囲ったりもして見ましたが、無い方がちゃんと避けたりしてたので思い切って無くしました。
うちも賃貸で脱衣所のスペースがかなり狭いですが、そのまま床タオルとか敷いて待たせる古い家なので床もキレイではないし、洗濯機の排水溝のスペースもあるので衛生的にちょっとって感じで脱衣所のドアを開けて置いてました。
それに年子だと長時間目も離せないし、浴槽で温まったてでたら上の子は浴槽に一瞬そのままつかまり立ちさせて、先に下の子をバスタオルを敷いたバウンサーに乗せて包ませておいてすぐに上の子を浴槽から出して拭いてって流れ作業の様にしてました(笑)
上の子はバウンサーのおかげか?はいはいははせずつかまり立ちして1歳前に小走りしたり歩いてました。- 3月9日
-
仁ママ
お風呂の事詳しくありがとうございます‼︎
上は2つ離れてるのでしっかり立ってたのですが年子となるとサッとやらなきゃですよね💦
お風呂もまた1人増えたら試練な気がして来ました😭- 3月9日

♡7mama.n♡
3人目の時にリビング用に
小さめのベビーベッド買いました❣️
バウンサーとかも買い足したりしました❣️
-
仁ママ
コメントありがとうございます‼︎
バウンサーなら折り畳めるものもあるみたいですしバウンサー探してみます、ありがとうございます😊- 3月9日
仁ママ
コメントありがとうございます🙏
うちもです‼︎風呂椅子はカビて捨てちゃいましたー😭
空気のやつお部屋でも使えそうで良いですよね!?うちは風呂場が狭くて空気タイプ断念しました🥺
衣装ケースに布団は思いつかなかったです!!ベビーカーごっこww
うちもやりそうですww
上2人のお子さんが月齢かなり近いのでとても参考になります😊