
保育園で友達がいなくて悩んでいます。他のママたちとの距離感やシングルマザーでの立場が気になり、ストレスを感じています。
保育園ママさん同士で友達いない人
いませんか?
私いません。
祖母に保育園小学中学一緒なんだから
少しは話せる相手とか見つけなよ。
と言われました。
他の園に通っているママさんは仲良いみたい
何ですけど、私にはお辞儀くらいです。
歳が結構離れていて、10.20個くらいは
上のママさんが多いのもあり馴々しく話かけ
に行くのもアレなのかなとも思うし、いざ
話かけようと思うと頭が真っ白になります。
だいたい、パパ同士が仲が良くそこから
ママ同士も仲良い人が多かったり、
けど、私シングルマザーなんで。
友達作らなきゃ作らなきゃ思うとストレス
なります。辛いです。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリン
私はいないですよー。
出逢ってもおじぎするくらい。みんな仕事終わって迎えに来て喋ってる暇なんてないですもん。

みみ
よくないですか?
めんどくさいんで普通にしてます!
私も挨拶程度で自ら作ってません笑

退会ユーザー
無理に作らなくても大丈夫ですよ☺️
私の母シングルでしたがママ友0だったみたいですし居なくてもなんとかなるよって言われました😂
私自身上の子幼稚園に入園してから1年経ちますがママ友なんか居ません😂よく話すのは送迎に来てるおじぃちゃんです😂
なので初めてのママ友はおじぃちゃんです😂😂

ままり
話すようになったきっかけって保育公開日で一緒になったとかそんなのなので、今の時期はそんな機会すらないです
保護者さんに話しかけるの緊張するので、子どもさんに話しかけてることもある不審者な私です

ママリ
私もいないですよー🥰
たまに同じ職場の人が預けてたりするので、会った時は喋ったりするけど、子供が同級生とかでもないので、特に話したりはしません。
送り迎えの時忙しいので話してる余裕ないです🥲

ココア
1歳クラスは仲良い人の方が少なかったですよ、今のクラスになって、8割位の人と面識があって仲良しさんもいるって感じになりました、
焦らなくても、役員してり、子供同士が仲良くなったりすれば話す機会もあります、
コロナが落ち着けばまた、行事とかで、顔合わす場面も増えると思いますし、今友だち作らなきゃと焦る必要は全然ないので大丈夫ですよ。

ママリ
保育園ならママ友いなくても良いかなって思ってます。
もう少し大きくなって保育園でお友達と休日に遊びたいと言い出したら大変だな、と思うくらいです。
平日しない分の家事とか、副菜作りとか、あと私の休息も。
小学校にいっても必要最低限の付き合いにしたい。
必要な情報はもらえるけどママのランチ会とかは絶対行きたくないです😂

はじめてのママリ🔰
保育園2年目になりますがママ友なんていないですよー😂
そもそもみんな働いてるので送迎時に立ち話とかもありえないですし…そうそう友達になれないと思います🤔
祖母さんの時代とは違いますし気にしなくていいと思います!

はじめてのママリ
作らないといけないものでしょうか?🤔私なら無理に作らないです。わからないことがあれば先生に聞けばいいだけですし、後々誘いされたりするのも気を使って疲れますし😓私は子供が楽しく行けてればいらないと思います。

うんଘ( ᐛ ) ଓ
私も3年間保育園に通わせてますが、挨拶程度しかありません☺️
ママ友作った方がいいのかなあ?と悩んだ時期ありましたが、子どもは子ども同士で仲良くなっていくし無理して保護者と仲良くしなくてもいいのかなーという感じです😊

ままりん
私はいません😅
挨拶程度ですよ!
朝もお迎えもみんなバタバタなので喋ってる人とかいませんよ😅
無理に友達作る必要ないと思います!

はじめてのママリ🔰
逆になぜ作らないといけないんですか?
私は幼稚園ですけどまじでいません。(笑)
自慢できるほどいませんけど
地元に友達がいるので幼稚園で作ろうなんて思わないです
子供は勝手に遊んでるし......それじゃダメなんですかね?

☆yu☆
私もいませんよ😄
無理に作りたくないです。
あった時に挨拶する、子供同士が仲良く遊んでたら、その子のパパまたはママとは、すこし話して終わりみたいな感じです😊
無理に作る必要はないと思います✨
コメント