※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
お金・保険

出産費用の一時金返済について、未納料金分は差し引かれる可能性があるか、振込手続きと委任状についての相談です。

国保です。
出産費用一時金についてなのですが
いま未納の分を毎月3万で分割で返済しています。
出産費用が30万だったので差額分戻ってくるみたいなのですが
分割で返済していても未納料金分に充てられてしまうのでしょうか。

もし振り込めるとなった場合は
世帯主以外の口座に振り込みをして欲しい場合は
委任状と印鑑で大丈夫なのですかね、、
写真のようにしか書いてなく委任状ダウンロードページも添付されてなく、、🥲

手続きも私が行くので手続きの委任状と私の口座に振り込むという委任状の2通が必要なのでしょうか。
(世帯主は旦那です。 )
(旦那は出張で手続きできないのと旦那の口座には振り込まれたくないので、、)

市のホームページを見ても
未納料金分に充てますとも書いてないです、、

コメント

sママ

地域によりますが、差額分から未納の保険料が引かれる自治体は多いです。
未納の額にもよるんですけど、どれくらい未納になってますか?

N

私も昔、国保で未納があった時
出産一時金の差額分は未納分に当てられ
手元に入るお金はありませんでした💦

自治体によるかもですが
私のとこは厳しい感じでした💦