
夜寝る時、暖房をつけたまま寝たい私と、消したい旦那の違いについて相談です。子供の健康を考えて暖房をつけたまま寝たい私に対し、旦那は暖房の影響を心配しています。子供が体調不良になったこともあり、対立が続いています。
夜寝る時暖房をつけたまま寝たい私
寝る時は消したい旦那
皆さんはどちらの考えですか?
私は私自身暖房があってもなくてもどちらでも構わないのですが子供達の事を考えるとつけたまま寝たいと思っています。
設定温度20〜23度その日によって変えたりします
加湿器は60%に設定しています
しかし旦那は暖房をつけたままだと子供達の体に悪い。
上の子は2週間に一度ぐらいのペースで熱を出したり風邪をひいたりするので、暖房のせいだ。といいます
最近旦那の言うように
部屋を温めておいて寝る前に消す。という方法をしていましたが先程から子供が発熱しています。
旦那に伝えると
今まで寝る時に暖房の部屋で寝てて
暖房なしの部屋に体が慣れてないからや。と意味不明な事を言われむかついてます笑
体が寒さに慣れてないからすぐ風邪をひく。と言いたいのだと思いますが定期的な体調不良はずっとこのペースだし今更暖房が原因でなるかい!と。
しっかり加湿してれば大丈夫と何度も言っているのですが暖房をつけたまま寝るのは良くないと言うネット情報を鵜呑みにしている旦那には理解してもらえません。
因みに寝室は旦那のみ別です。
お互い子供の為にと思っているのですが
反対の意見なので毎回イラつきます。
長々かいたわりに何が言いたいのかわかりづらいですが
とにかく旦那うっさいぼけ黙っとけ。って感じです😇
早く熱さがりますように。
- まま
コメント

いち
暖房消したせいではないし
暖房つけて体調良くなるとも限らない。
とは思いました🤔
試しに暖房つけて子供の様子しばらく見てみたらいいのではないのでしょうか???

A
旦那さんの意見派とかでもなく子供のこととは別なんですが、私自身がもとから寝るときは暖房を切るタイプ派です!
いわば習慣てやつで、布団のぬくぬくが最高でそれが当たり前で育ってきちゃったので今もそんな感じです、
ただ子供のこと考えると寒い中でってのは抵抗があるので寒ざむしい中で寝せるのは心配になっちゃいます、
幸い、寝室が場所的に西日の関係もあるのか暖房をつけなくても加湿器をつけると16℃~20℃まではマックス上がるので、ほどよいのでその温度感で寝てます!
-
まま
わかります😌
私も結婚前は今より暖かい所に住んでいたので暖房なしで布団だけで十分でした✨
そんなに暖かいのでしたら暖房いらずですね😳💓羨ましい限りです!
夜中に下の子のオムツや授乳があるので暖房付けてたいんですが旦那はわからないみたいです🥲- 3月8日

くるみ🍓
旦那様の「暖房をつけたままだと子供達の体に悪い」なんですが、病院では入院部屋も含め365日エアコンで温度調整してるので体に悪いと言う事は無さそうです…💦乾燥等はあると思いますが、ままさんが加湿をしっかりしているので大丈夫ですよね😊今の時期、夜はまだまだ冷えますしお身体が弱いお子さんなら尚心配です。お熱下がりますように!
-
まま
本当ですね!笑
今度何か言われたらそれ言ってみます😂💕
ありがとうございます😊- 3月9日
まま
そうなんですよ🥲
どっちにしろ体の弱い子なので暖房だけが原因じゃないのですが旦那が暖房暖房と風邪をひく度言うので私もムキになってしまって😅
そうしてみます😌🌟
コメントありがとうございました💓