
産後の生理不順について相談したい女性がいます。断乳後も生理が安定せず、無排卵月経の可能性を考えています。同じ経験をした方や、病院に行くべきかアドバイスが欲しいです。
【産後の生理について】
完母で息子を育てていたのですが、昨年12月から生理が再開したものの現在までなかなか安定せず生理不順が続いています。
先月3月に断乳したので断乳するとすぐ生理も安定するのかなーと考えていたものの、今回も2週間弱遅れて生理がきました、、
ネットで調べてみると、排卵していないけど生理が来る「無排卵月経」という可能性もあるみたいです、、
断乳後もなかなか生理が安定しなかった方、いらっしゃいますか?
2人目も考えているのですぐにでも病院に行くべきでしょうか🥺
生理不順なのでルナルナの排卵日予測もそこまで当てにならないです。(そもそも断乳しなくても2人目を妊娠する方もいらっしゃるみたいですが、、)
同じ様な経験がある方いらっしゃったら教えて下さい。
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
断乳して5カ月くらい不順でしたよ!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やはり断乳後すぐは不順なんですかね🥺
第二子の妊娠は計画的にという感じでしたか、、!?
はじめてのママリ🔰
私は4人目妊娠中ですがみんな2学年差にしたかったので計画的に断乳してます!3人目が3月産まれだから2学年差にするには時間なかったので😄
はじめてのママリ🔰
私も2学年差にしたかったのですが、そうするとやっぱり計画的な断乳が必要だったって事ですよね、、
病院行って排卵日のタイミング教えてもらおうかとまで考えていますが、こればっかりは授かり物なので自然の流れに身を任せるべきか迷ってます🥺