
兄の子供が娘のバンボの椅子に座り、注意したが兄に怒られた。実家に離乳食を置いているが、兄の子供がタブレットを壊したこともあり、ショックを受けている。謝罪するべきか悩んでいる。
この前実家で、兄の子供(5歳)が娘のバンボの椅子に座って「みてー。これ自分も座れるよー」と遊んでいました。以前もやって遊んでいたので、「これ赤ちゃんのだから遊ばないでー。壊れるからー。」と言って注意しました。それでも座り続けるから「お願いー。これで遊ばないでー」と怒った口調ではなく、注意しました。
どかしたわけでもなく、触ってもいないです。
それに怒った兄から父に電話があったようです。
「みんながいたから言わなかったけど、あの言動にめっちゃむかついた。我慢した。だったら実家におくな。」と。
実家で離乳食をあげるためにおいてます。もう1人の兄の子供も含めて2人で共有して使ってます。
以前にこの子は私が父に買ったタブレットも割って壊してます。それを親は知らんふりして謝罪もなし。私と父がお金を出して治しました。
それもあって壊れる前にと注意したつもりなのに。
それを聞いた時、ショックすぎて泣きそうになりました(´;ω;`)
私自身は実家にあるおもちゃも全部持って帰ろう。一生会いたくないっていう気持ちになってしまいました。
でも私の常識が間違ってるのかなと思ってきました。
私からLINEででも謝罪すべきですか?それともそのままにしますか?
- ぴょん(7歳, 9歳)
コメント

たっちゃん
普通にお兄さんの方に
タブレットの事とか
壊れる前に注意しただけだと
言ったらいいと思いますよ('ω')
それで壊れて弁償してくれるんやったら
いいけど(^^)って♪

退会ユーザー
謝罪しません!
注意するくらい普通じゃありません?そんなん言われたらわたしなら共有させません!自分が来るときだけもってきてもって帰ります。おもちゃも全部!
壊す前に注意しちゃだめならもって帰るわって兄にいいますね。
お兄ちゃんが変です〜〜
距離置きます😑
-
ぴょん
ご回答ありがとうございます。私の意見と同じで安心しました。
本当にそうしてやりたい気分なんです(笑)実は兄は何年も前から兄弟親から疎遠されてはいるんです。ほんとに変な性格なので。(笑)やっと私とも打ち解け始めていた矢先なので、対応に困ってしまいます。
大人気ないかと思いますが、兄家族が来たら、そそくさ帰ってしまいそうです(笑)- 11月6日

el
え、しません。壊す前に注意して何が悪いん?言われたくないなら先に注意してよ。ってなりますね^^;
-
ぴょん
ご回答ありがとうございます。私の意見と同じで安心しました。
まさにそれなんです。親が注意しなかったから注意したんです。甥っ子姪っ子には「お前は殺されたいのか?!!」と怒鳴り散らす兄ですが、自分の子には過保護で。
次は何も言わずに壊すのを待ってみましょうかねぇ(´;ω;`)笑- 11月6日

ゆうごすちん
実兄なんですよね?なんでぴょん(^^)さん本人に言わないのかと不思議ですが…。
私はお兄さんの考えに同意できないですね。謝る必要もないと思います。
5歳なら赤ちゃんのもので自分が遊ぶ物ではないと理解できるはずです。ほんとに壊れますからね。
今後も躾の違いでいろいろあるかもしれないと思っておいたほうがいいですよ。
-
ぴょん
ご回答ありがとうございます。私の意見と同じで安心しました。
実の兄で、兄弟親からも疎遠されてはいるんです。過保護のくせに甥っ子姪っ子には「殺されたいのか!?」と怒鳴り散らすような兄でして。昔から色々とあって、私ともようやく打ち解けてきた矢先なんです。
5歳ならやはり理解はできますよね。赤ちゃんのもの、自分には小さいものというのは。5歳の子をまだ持ったことがないので、もしかしたらわからないのかなと思ってたりもしてたところでした。
大人気ないかもしれないですが、兄家族を避ける生活になりそうです(><)- 11月6日

退会ユーザー
謝らないです💧
壊れる、危ない、5歳の子がする使い方ではないですし。
みんながいたから~って気を遣ったけどみたいな言い方も私は気に食わない(笑)注意するのが親だろうと思います💧
自身のお兄さんならお互い、第3者を通さずお話されるのがいいと思います😄余計ややこしくなったり、すれ違いも出てくると思うので!
-
ぴょん
ご回答ありがとうございます。私の意見と同じで安心しました。
みんながいたから~というのは私に対して文句を言わなかったという意味です。わかりづらくなってましたね💧
注意をしないからこっちがしてしまったのに。注意の仕方、言い方がむかついなのなら謝りますが(´;ω;`)
確かに親を通して言うのもおかしなことですね。LINEででも言えばいい話ですもんね。なにかあるたび親を通してくるので、親ともこじれてしまうと困るのでこちらからは何も言えない状況です。- 11月6日

退会ユーザー
私に注意されるのが嫌なら先に注意して、どうせ壊れてもほったらかしでしょ!お父さんのタブレットみたいに!
であとは連絡しません
謝る必要はないと思います
-
ぴょん
ご回答ありがとうございます。私の意見と同じで安心しました。
ほんとに言ってやりたい気持ちでいっぱいです。私の常識がおかしいのかなと思ってました。良かったです(´;ω;`)タブレットの件もなにも本人たちには言ってないのでまとめて言ってやりたいです(笑)- 11月6日
ぴょん
ご回答ありがとうございます。私の意見と同じで安心しました。私の言い方が悪かったのかもしれませんが。
私の娘が反対の立場だったらと考えてもおかしな話だけどなぁと思ってたので、意見が聞けて良かったです。