※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももちゃーん
子育て・グッズ

19日の赤ちゃんが寝ている時に苦しそうに泣き、手を動かし、何度も泣き止む繰り返し。抱っこやおっぱい、オムツ交換が必要でしょうか。心配ですが、病気でしょうか。

生後19日の赤ちゃんですが、睡眠時、手を動かしながら苦しそうに泣き、しばらくすると泣き止むを数回繰り返します。
うなされてる感じです。
これは、抱っこしてあげたり、おっぱい、オムツなどを変えた方がいいのでしょうか?
しばらく放っておくと泣きやみ、また始まります…
見ていてとても心配なのですが、何か病気なのでしょうか?

コメント

はるか

私の子もよくあります(T_T)
調べてみると寝言泣き?とゆうのがあるみたいです😢

見てると可哀想で抱っこしたくなりますが
お母さんの体が休まらないので
様子を見て大丈夫そうならそのまま寝かしといても良いらしいですよ💕

子育て頑張りましょう😊

  • ももちゃーん

    ももちゃーん

    回答ありがとうございます🙇
    はるかさんの赤ちゃんは、何回も繰り返したりしますか?💦
    本当に可哀想でこっちも寝付けません😂

    • 11月6日
  • はるか

    はるか


    夜ずーっとうなってる日もあります(T_T)

    でも赤ちゃんってよくうなったりふんばって顔真っ赤にしたりとかは
    よくあるみたいなので
    最近わもう慣れてきましたが
    最初の頃は可哀想で😭
    うなり声も日に日に大きくなるし余計眠れないし😭

    でもすこし放っといたら泣き止むんでしたら大丈夫だと思います💕
    なんかあったら泣き止まないと思うので💕

    まだ産後19日目だと全然経ってないので休める時にゆっくり体休めてください😊⭐️

    • 11月6日