![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
立ち会い出産を経験した方に、旦那さんの出産後の過ごし方について伺いたいです。出産時の旦那の行動に不満があり、精神的に辛い思いをしています。同じような経験をされた方はいらっしゃいますか。
立ち会い出産された方、赤ちゃんが生まれたあとの旦那さんはどのように過ごされていましたか?
ちょっとモヤモヤがありまして…
立ち会いしてくれたのはよかったものの、いきみ逃し中うちわで仰いでくれていたのですが、まあ、スマホゲームしながらで気づくと空を仰いでいて😓
出産は早朝で、その日は仕事だったのですが、会社から出産のときは休んでいいと言われていたのに産まれて顔見た瞬間に仕事に行きました。
その後、黄疸発覚して自分を責めまくり精神的にしんどくて連絡したけど連絡つかず、更に私は乳腺炎になりその影響で歯茎も腫れ顔がパンパンになってその姿を笑われ、なんだか未だにモヤモヤします😓😓
出産自体は超安産で、陣痛がきて私は実家からタクシーで5分程の病院へ行き、2時間後くらいに旦那が病院に来てくれて、そこから5時間くらいで産まれました。
このご時世、もっと孤独で大変な出産をされた方は沢山いると思うし、立ち会ってくれただけいいのかなとも思いたいのですが、これなら居ないほうがよかったと思ってしまって💦💦
最近やっと育児に協力してくれるようになったのですが、時々思い出してしまってしんどくなります。
産前産後の恨みは一生といったところでしょうか。。
同じような方はいますか?
最初の質問をしておいてはなんですが幸せエピソードは少し苦しいのでお控えいただけますと嬉しいです🙇♀💦
- はじめてのママリ🔰(5歳1ヶ月)
![あずきママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あずきママ
うちはコロナ前だったので立ち会い出産でした。
ただ私が帝王切開なのに立ち会い出産で、赤ちゃんが出てきた時だけ映すようにカメラを預けてありました。
でも一部始終撮ったと言われ(手術模様も)怖くて観れません…
せっかく息子出てくるところ観たかったのに、大したことないと思われると思いますが、ちょっとだけモヤっとしてます。
その直後、義両親たちがゾロゾロ訪れ、まだ痛みと疲労でぐったりしてる中、私がまだ1回しか抱いてない我が子をかわるがわるに抱っこしてる姿を見て、さらにイラッとしちゃいました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
立ち合い中にスマホゲームはまぁ気に障りますよね😇
私はコロナ禍で立ち合い禁止だったのですが、旦那はいつ産まれるか分からないのに病院の駐車場でずっと待っていたようです💦
でも、その間やっぱりやることはないのでケータイいじったり漫画読んでたりしてたと言ってました💡
でも、何時間後になるかわからない出産のために、家に帰らず車の中で何時間も待機しててくれたと思うと、不思議とイラだつことはなかったです🙌
確かに、立ち会ってくれただけいい旦那さんだとは思います💡
えーやだなーグロそうとか、俺いてもなんの役にも立たないしとか言う人もいますからね💦
会社の上司も、奥さんが出産のとき外の待合室でゲームしてて助産師さんに怒られたって言ってました😂笑
結局は男の人には何もできないですからね…
育児を通して徐々に父親になってもらうしかないんでしょうね💦
私は、出産を目の当たりにしたら、父親の自覚って出てくるものだと思ってましたが、そうでない人も大多数なんですよねきっと…
徐々に父親になってもらいましょう!
コメント