保育園での虐待対策について、1歳8ヶ月の息子が入園するため、早く伝える方法を知りたい。保育士を信頼しつつ、できるだけの対策を考えている。対策法のアドバイスをお願いします。
保育園や一時預かりでの虐待対策として、「痛い」「〜(誰々)が叩いた/怖い」など伝えられるようにしたいのですが、どういう風に教えれば早く覚えてもらえるでしょうか?🥺
1歳8ヶ月の息子(言葉はわんわん、ブーブー、あった、落ちた等10個ほどです…言葉の意味は大分分かってきてる感じです🌈)が4月から保育園に入園します。
ほとんどの保育士の方々が、とても真剣に保育に取り組んでいらっしゃることは承知しているのですが、やはり悲しいニュースがあるのも現実だな、と…。
不安もあるので、今できることないかな…と考え、投稿させていただきました!
保育士さんを信じて預けることになりますが、子どもを守れるのは自分なので、できるだけのことはしたいなと🧐(ちょっとギリギリになりましたが…)ちなみに、保育園は出来るだけ見学して、受かったところは保育士さんや保育園自体、好印象ではあります🌈
あと、こういう対策法あるよ、などありましたら
ご教授いただけると嬉しいです!
- いつき🔰(4歳3ヶ月)
ママリ
これは本当子どもによりますが、
自分からちょっかいをかけて、お友達に辞めてと言われてるのに続けて結局手を出されてしまうのが最初にちょっかいをかけた子で、その子が家で「〇〇くんやった」とかいうとそのまま鵜呑みにしてクレームを入れてくる保護者さんもいます😅
お子さんのいうことを全て信じるのもちょっと、、というところでもありますが、心配な気持ちもわかります💦
多分まだ言葉で感情を伝えられない子は嫌な保育者に対して絶対泣きますし、近寄らないのでそう言った行動で「あわないのかな」と判断することはできると思います!ですが、保育園は擦り傷ひとつですら許されないので手を上げることはない、あってはならないとは思ってます!
はじめてのままり
うちの子は痛くてもほとんど泣かず、すぐ泣き止む子なので、痛いことがあっても先生に気付いてもらえないと思い、痛い痛いを覚えさせました。誰かに引っ掻かれたとか、噛まれたとかは保育園に預ける以上仕方ないですが、全く先生が気づいておらず帰ってくるのは嫌なので💦
声かけは痛いこと、何かぶつかると転けるとか。いつも以上に痛い痛いだね。というようにしたら、ぶつかったとか痛い時は教えてくれるようになりました。
あとはママ痛い痛いと、何かにぶつかったり踏んづけたりした時は言うようにすると真似してくれると思いますよ☺️
Niki
夜分にすみません💦初めての集団生活ですもんね🥲心配になりますよね…保育園でも、家よりやっぱり目が行き届かないこともあるかなとは思います😊
初めはやっぱり親も子も不安なので泣いたり、心配したりがありますが、だんだんと環境になれ楽しんでいる姿もみられるようになると思います…ただ自分のことを伝えることも必要なので、ウチは10ヶ月くらいから保育園に行ってますが、家でぶつけたり、転んだりしたら【痛かったねーどこぶつけたの?患部を一緒にさする、どこ(場所)にぶつけたの?ここだね?痛かったねー】をけっこう早めからやっていたので、ぶつけた場所やところをいた〜い😢ココよーと報告してくれるようになりました✨あと朝必ず登園前に娘の身体を確認して、原因のわからないキズやアザについては保育園にたずねるようにしていたので、先生たちもうるさい親と思っているのか、けっこうこまめにケガの報告があります⤴︎こちらが丁寧にしていると向こうもそれに合った対応をしてくれると思いますよ✨
コメント