
コメント

めんめん
こんにちは!
うちの子も先日4歳になったばかりです。4歳目前にやっとうんちがトイレでできるようになりました。しかし、おしっこがまだうまく行かず、誘わないとオムツです。うんちの時は一度成功したら自信ついたみたいでそこから、うまくできた時にご褒美シール貼って、このくらいたまったら念願のいちごケーキ!!と好きなもの作戦でした。本人になんでトイレでできないのか聞いたら、トイレに落ちていくのが怖いと話してました。水に落ちる音も嫌だとか。うんちしたそうな時トイレに頑張って誘って、落としていいんだよ!すっぽりおしりから抜けても大丈夫!など、話しかけて、出た時に、大丈夫だったね!上手だったね!と言ったら安心したみたいで、そこからなんとかできるようになりました!しかし、まだおしっこがうまくいかず、パンツすら「まだ履かない、もうちょっと」と。自分からたまに「トイレ行くーおしっこー」と言います。保育園でも焦らせる声がけはなく、本人のペースに任せてみようとなってます。失敗責めると落ち込む様子もあるので、やはりうまく言った時に褒めてます。実際笑顔になるので、自信つくの気長に待つことにしました。
周りの子たち絶対もうパンツなのに!って思っているのですが、焦ると私自身うまく声かける自信ないので、怒っちゃいそうで😅
不安ですよね、焦りますよね💦
私の場合保育園も職場の子育て経験者も焦る声がけせず、暖かい言葉かけて励ましてくれるので、なんかもうなるようになれって思ってました。良い回答ではなくすみません💦
🌈👼
お返事ありがとうございます!