
義母と同居中でイライラしています。義母が子供達に人気で、私のそばで遊ばれるのが嫌。なぜイライラするのか分からない。
なんでこんなにイライラするのか。。。
義母と1ヶ月程前から同居してます。義母は休職中。
私は産休中。子供達は保育園自粛中。
日中は私が公園に連れてったりお世話も私がしてます。
夕方以降、私が夕飯準備してる間に義母と子供達で遊んでます。
夕飯は旦那はダイエット中で要らないので義母と私と子供達の分を私が作ります。
最近は私がイライラしてるので義母は察して食べません。
今までは土日だけ一緒に過ごす感じで帰ってきてたんですが、休職する事もあり毎日一緒。。。
お腹大きい中、子供達を公園連れてったり頑張ってるけど、義母がいると子供達は「おばあちゃーん!」とおばあちゃん大好きなのですぐ義母のとこに行きます。
私の近くで遊ばれるのが、義母がそばに居るのが本当に嫌です。
何が嫌とかは分からないんです、、、、
ただそばにいるとイライラして。。
心の中で子供達をとられるからと思ってるのか。
妊娠中だからなのか。
- ママリ(3歳1ヶ月, 5歳0ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
せっかく作ったんだから食べろよって思いました😩
義母さんに子供たち任せてゆっくりできるラッキー❗️って思うのはどうですか🤔⁉️

ママリ
妊娠中私は職場の男性陣全般生理的に無理になりましたが、そういう生理的な感じでしょうかね!?
視界に入れたくない、1m以内に入ってこないでほしい、こっちみないでほしい、息もしないでほしい ←こんなこと思ってました。笑
産後は治ったのでホルモンの影響?なのかなって感じでした。。。
-
ママリ
コメントありがとうございます。
やはり妊娠中のホルモンの影響なんですかね、、
声も聞きたくないし、まさに!視界にいれたくない!その通りです。
特に何かされたとかじゃないので、義母には申し訳ないですが本当に出来れば同じ空間に来ないで欲しいぐらいです。
それなのに子供達はおばあちゃんおばあちゃん!遊ぼー!と💦
本当に嫌です。- 3月7日
-
ママリ
わかりますよ〜!適切に距離を置けたら良いですね💦
距離感失敗したり無理したりすると、本当に嫌いになってしまいそうですしね…
早いとこ復職してほしいですね、、- 3月7日
-
ママリ
本当にそうです💦
赤ちゃん産まれて1ヶ月位は復職しないらしく、産後のストレスもやばそうです、、
妊娠中のストレスも赤ちゃんに影響あるって言われてるし、お願いだからどっか行っててって感じです😵💫- 3月7日

ひちゃん
すみません😭
自分かと思うような内容で親近感わきまくりです😭
全く同じです!!
過ごし方もほぼ同じです!
私もガルガル期だと思ってたんですが、一時期のものではなくてもぅ嫌いだから同じ空間にいたくないんだと思ってます!!
私は下の子とお風呂の時間だけ、上の子が義母と遊んでいて、旦那が帰ったら上の子と旦那が風呂に入ります。
その時間しか孫と関われないからその時間を義母は楽しみにしていて、猫なで声?のような気持ち悪い声で遊んでる声を聞くと寒気がします。。
前までは義母にあまり懐いてなかったけど、同居してしばらくたつと婆ちゃんと遊ぶ!と子供も言うようになって🥲
ほんとおなじです!
何がいやとかじゃなく全てむかつく、子供取られるかもしれない、思います‼️
友達になってくださいって感じです😭😂‼️‼️
-
ママリ
コメントありがとうございます!
ガルガル期とかじゃないんですね、、💦
きっと義母は普通に過ごしてて子供達とも普通に関わってて、何もしてないのに、同じ空間に居るだけでイライラしてしまって😩
私の生活音や態度にイライラが出てます!💦
義母も察したのか数日間は傍に居ないようにしてて、私も穏やかに過ごしてたけど、昨日いきなり一緒に夕飯の席に居て、もー最悪でした、、、
私は洗い物終わらせてからなるべく同じ食卓に居ないようにしてました😂😂
子供の事で話しかけられても、すごい素っ気ない態度で返してしまったり😅
なるべく家に居たくないけど、身体もしんどいし。
子供達楽しませないと、義母と遊んだ方が楽しいと思われるだろうし。
ご飯作ってる間も子供達はYouTubeやテレビに任せててつまんないのか「おばあちゃー!」と始まり、やめてくれ来ないでくれ、、と子供に対してもイライラしてきます😅- 3月8日
ママリ
コメントありがとうございます。
正直言うと食べてくれない方が作らなくて良い事になるから楽なんです😭義母はヘルシー思考?で、好みが違うので💦私も最近食欲が無く、子供が食べるご飯だけ考えた方が楽で。。食卓を一緒に囲うのも嫌で嫌で。
そう思いたいんですけど、、、。違う階で遊んでる分にはそう思えるんですが、近くにいて遊ばれてると無性にイライラしてしまいます💦
特に何かされたとか、話しかけられるとかも無いのに。