※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

母乳が減少し、哺乳瓶拒否で悩んでいます。周りは完母ばかりで孤独感を感じています。何もかもうまくいかず、苦しい思いをしています。

2ヶ月半です。混合です。多分ノイローゼです
ただ吐き出させてください
母乳が増えないどころか減ってきた上、哺乳瓶拒否が始まり途方にくれてます。
増えると言われていた100日までもう20日を切りました。
産後からずっと授乳と搾乳で合わせて20回になるよう毎日毎日頑張ってきました。
1日に出た母乳の最大量は授乳と搾乳あわせて600mlちょうどです。それが先週の日曜日でした。
世の中の完母の方達の1日哺乳量の平均が約740mlほどだったと思うので、もう少し増えれば完母でいけるんじゃないかと希望を抱きました。
少しずつだけどここまで増えてきたと思ってました。
が、一昨日は550と減少。
更に昨日は360mlと生後1ヶ月頃の状態まで戻されました。
最近疲れすぎて、目覚ましが聞こえず1日1回4時間あいてしまうことが増えてきました。
4時間あいてしまった分は次で授乳間隔を狭めたりして挽回しているつもりでしたが3日連続で夜中に4時間あけてしまいました。
昨日トータル360しか出なかったのは
寝過ごしてしまうずぼらな母親だからもう母乳を減らそうと身体が認識しているのでしょうか。
同じ時期に産んだ友達は1日授乳5回でたっぷり睡眠とれてるそうです。
別の友達も、完母しかいません。
統計だと完母の人は50%らしいのに私の周りには完母の人しかいません。
悩みをわかってもらえないから話さないのに、あっちから悪気無く聞いてきて些細な1言1言に余計に傷つきます。

また、全然飲めてないのに哺乳瓶も拒否されて頭がおかしくなりそうです。2週間以上続いてます。
メーカーも乳首も5種類試しましたがだめです。
ミルクや乳首が温かくてもだめです。
スプーンやスポイトも拒否されました。
旦那があげても駄目です。他にもやれることはすべて試したと思います。
2時間格闘してやっと飲めたと思ったら飲んだ分まるまるはきだします。
絶対お腹が空いているのになすすべがありません。
昨日は夕方まで母乳からの200mlしか哺乳できず、なんとか飲ませられたミルク含めトータルで与えられたの520mlですが
大量に吐き戻しているので400mlくらいしか飲めてないと思います。
わたしの母乳さえ出てればこの子は満足できるのに
嫌な哺乳瓶を無理やりおしつけられて、可哀想な気持ちでいっぱいです。
哺乳瓶拒否が日に日に強くなっていくしおっぱいは拒否されるしどうしたらいいかわかりません。
何もかもうまくいかなくて頭がおかしくなりそうです。
異国の地で旦那以外頼れる人がいません。日本のような手厚い病院のサポートもありません。
休みたいです。でも休んだらもっと母乳が出なくなります。
母乳がたくさん出る人として生まれたかったです。
4時間あいて起きてしまうと母親失格だ、という思いが強く涙がとまらくなります。
このまま栄養がとれなくなったらどうしよう
可愛くて可愛くて仕方ないのに、幸せにしてあげたいのに、わたしのおっぱいが出ないせいでこの子に苦しい思いをたくさんさせてます
誰も頼れません

コメント

ちびママ💫

毎日お疲れ様です。
4時間空いてしまうと言うのは、
赤ちゃんはすやすや寝てますか?
寝てるのであればお腹いっぱいで
寝てるんだと思います🥺

母乳がいっぱい出てるから
偉いとか、完母だか偉いとか
そーゆうのはないです。
私は完母ですが、毎日12.3回はあげてます💦
かなり頻回です。
おっぱい拒否とゆーのは、出ていないから嫌なのか。
そうではなく、お腹がすいていないから嫌なのか。
どちらでしょう💦💦?

体重の増加はどうですか?
あと、おしっこやうんちの出は?

m

スレ主さんはすごく頑張り屋さんなんだと思います。
わたしは途中で母乳→完ミに切り替えました。
母乳の出も良く、周りに驚かれるほどだったのですが産後うつ気味になり、授乳がストレスで…ほとんどミルクにしてました。
気持ちも落ち着いた頃には母乳の出が悪くなり、もういいや~!!と完ミに。
スレ主さんの周りは完母の方が多いみたいですが、わたしの周りは大体混合か完ミが多いです。大丈夫ですよ。あまり自分を追い詰めないでください。

momo

凄く頑張ってますね🥰!!
私も1人目が完ミだったので、2人目は!!!と頑張ってますが、自分に甘いのと、上の子のお世話でいっぱいなのと…で、もうミルクでもいいかなーと思ってます😂

1人目の時は、友達にも会えてたし、人と接する機会も多くて、ミルク?母乳?とか聞かれてストレスでしたが、今は人と会うこともほとんどないし、好きにやればいいか!と開き直ってます。

母乳も哺乳瓶も拒否されてるのですね、、、。悩みは尽きないと思いますが、どうか追い詰めず…。今は母乳で悩みますが、あと数ヶ月したら離乳食で悩み始めます。笑
そうなってくると、母乳でもミルクでもどっちでもいいんです。笑 

ミルクでも母乳でもこれから先うまくいきますように。

ママリ

今は共働きがほとんどなので完母は3割位で1番少ないとニュースで見ましたよ😌
昔は専業主婦の方が大半だったので完母が多かったみたいです。
母乳量って苦しいですよね。
当たり前に私も出ると思ってたのでこんなに努力しないといけないのかと途方に暮れました。
私も先日母乳量増えて2日連続疲れでミルクだけで寝てしまい一気に減り今日やっと元に戻りました😅
1人目が乳頭混乱起こして母乳拒否ですが3ヶ月位泣き叫ばれてもめげずにあげ続けておっぱいマンになりましたよ。
正直赤ちゃんからしたら母乳でもミルクでもお腹いっぱいになればいいんですよね…
お母さんの気持ちの問題で。
でも子供なんて何人も産めないし後悔もしたくないですよね。
しんどい時は1日ガッツリ寝て体力回復してまた頑張れば母乳量戻ると思いますよ☺️
無理せず頑張りましょう💪

きーママ

生後2ヶ月の子がいます。

半月前ぐらいから、急に夜寝るようになり、4時間、5時間空くことがあります💦
子どもの空腹も、自分のおっぱいの張りもにになりますが、
どちらも大丈夫なようです。

毎晩、夜は次の授乳まで4時間空きますが、母乳は減ってません。

色々と不安や悩みはあるかと思いますが、寝れるようなら
気にせず、4時間空いているうちにしっかり寝て、よく食べる事が1番母乳にもいいかなぁと思います☺️
持論ですが…。

水分、食事、睡眠は取れる時にしっかりとるように気をつけてます!