※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

妊娠中にメンタルが不安定で、娘の問題行動に悩んでいます。心療内科受診を検討中で、薬に頼りたくないけど効果や気持ちの変化について相談したいです。

妊娠中、心療内科や精神科にかかられたことのある方いらっしゃいますか?

妊娠してからメンタルが不安定になることが多いです。
娘は少し発達が遅く言葉をなかなかうまく伝えられないこととイヤイヤ期が重なっているせいか癇癪をよく起こします。
スイッチが入るととんでもない大声で1時間近く泣き喚きます。
その状態になると私も頭にカッと血が昇って優しく対応できず、
怒鳴ったり手が出てしまうこともあります。
それに加えて最近娘が泣き出すと異常に動悸がして冷や汗、強烈な不快感?不安感のようなものを感じてしまいます。

ストレスで過食嘔吐するようになってしまいました。
妊娠中で体重管理のこともあるので「食べすぎた、吐かなきゃ」という気持ちになります。
とりあえず娘を可愛いと思えなくなってしまいました。

このまま2人目を出産するともっと状況が悪化するかな…と思い
人生初の心療内科受診を検討しています。
なるべく薬には頼りたくない気持ちや受診したから何か変わるのかなという気持ちがありますが、この気持ちが楽になるなら薬を飲みたいと思っています(TT)
薬を飲んで効果はあるかどうか、受診によって気持ちが楽になったかなど聞きたいです。
よろしくお願いします(><)

コメント

はじめてのママリ🔰

通ってました!🙋‍♀️
妊娠中でも飲めるお薬もあります!無理なさらないでくださいね☺️
通った方が気持ち的に楽でしたよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいコメントありがとうございます!
    通った方がやっぱり少し楽になるんですね😭
    心療内科なかなか敷居が高かったのですが勇気づけられました♪

    • 3月7日
ママリ

妊娠中にパニック障害になって産婦人科から精神科行くよう勧められました!
薬飲んだらだいぶ落ち着きましたよ😊
ただ薬飲むと個人の産婦人科では受け入れできないってところもあります💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    そうなんですね!まず産婦人科の方に相談するべきか悩んでいました😣💦
    産後も引き続き内服されていますか?

    • 3月7日
  • ママリ

    ママリ

    産後もしばらくはしてました💦
    今でもたまに飲むことあります。

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たまにで大丈夫なんですね!
    どうしても依存?とかが心配だったんですけどそれがなさそうなら安心です☺️

    • 3月7日
  • ママリ

    ママリ

    私も最初依存が心配でなかなか飲めなかったんですけど、病院で依存が心配って思ってる人は依存しないよと言われましたよ😊

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それを聞けてよかったです😭💓
    日にち見つけて受診してみます!
    本当ありがとうございました(T_T)

    • 3月7日
はじめてのママリ🔰

こんばんは🌆
その後、調子いかがですか?
私も妊娠うつのようになってしまい、今まですごく可愛かったはずの上のこを可愛くないと思う日があって辛いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    本当にしんどくて辛いですよね( ; ; )
    私の場合出産後、上の子がさらに赤ちゃん返りをして可愛くないと思ってしまう日が続いています🥲
    ただ妊娠中に感じていたもう動悸や不安感は落ち着きました。
    ホルモンバランスも少しずつ落ち着き、たまに可愛いと思えるようになってきました💦
    毎日怒鳴ってますが、、😅笑

    • 9月6日