※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

保育や高校の無償化はあるが、大学の学費が心配。3人目を考えるが経済的に不安。年収650で働く予定。3人目を前向きに考えていいのか。

今って昔と違って保育の無償化、高校の無償化がありますよね🤔?
うちは年収的にも対象なのですが、となると学費がめちゃくちゃかかるのは大学からってことですか?
高校まではなんとかなるってことですかね?
もちろん制服や教材費や塾代なども掛かりますが…。
3人目を考えてるのですが、3人となるとやはり経済的に心配になりますが無償化があるからなんとかなるんでしょうか…?
ちなみに年収は旦那だけで650で私もいずれ働きます🥺
3人目を前向きに考えていいのか、それともこのまま2人で終わるか🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

無償化対象、授業料以外の費用が高い私立以外なら本格的にお金がかかるのは大学からですかね😃

ママリ

授業料自体はそんなにかからないと思いますよ😊

ただ、中学も高校受験のために塾代もかかるし携帯代や小遣いなどもかかるので、
6年生の我が子は1人間で150万円以上掛かってます💦
高校も附属へ進学しないなら、
やはり塾代が年間100万円は中2から掛かると覚悟が必要ですよ。
息子は年中からサッカー初めており、今は3ヶ所の掛け持ちと遠征などで月に5万円程度で年間60万円。
中学受験はしない予定なので塾通いはフォロー程度のところにしてますが、
クラブチームへの所属で入団金なども必要になりそうです。

今は進路がさまざまですし、
学校だけ!って考えることが中々難しいです。

そこを見越しておきたいなら、
650万円ですと2人が精一杯かと思います。

何より無償化がいつまで続くかわかりません。国立大学費用も今後私立並みに上がってくると言われてますしね😭

長くなりましたが
3人目をお考えなら、できることはたくさんあると思いますので総合的に考えてご判断されるとよろしいかと思います👍

deleted user

所得制限などが引き下げられて受けれなくなるかもしれませんし、私立に関してはお金かかりますね。あくまで授業料無償なので。

はじめてのママリ🔰

650万円なら私立もフルでは受けられないですが一応支援は受けられますよ。この数年で変わりました。