※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初mama
家族・旦那

実家に帰りたくてたまりません。現在育休中です。1日の流れは早めに夕…

実家に帰りたくてたまりません。
現在育休中です。1日の流れは早めに夕飯を作り 18時に子どものお風呂(旦那が一緒に入り私は着替え等手伝う)、19時に旦那が夕飯、私はお風呂に入り上がってからご飯食べます。
夕飯の準備があるため実家に帰りたくても帰れない感じです。旦那に実家に帰りたいこと話したら帰る途中に泣いたらどうするのとか家のこと(夕飯作り)もしなきゃだよって言われました。
そんなのなんとでもなると思いました。この話は前にしたので、また帰りたいこと話したいとは思いますがまた同じようなこと言われたらどうしようか。
日中は子供と2人だし夜中泣いても起きない旦那でストレスたまります。ギャンギャン泣いてもトイレに起きてすぐ寝ます。他の旦那さんもそうなんですかね。
旦那は洗濯物畳んだりご飯作ったり(17時に帰宅しおかず一品作ります)食器洗ったりはしてくれます。前は全然しなかった料理を好きになってしまい土日はご飯作るようになりました。ただ簡単なおかずをパパっと作り、あまり美味しくないんです。美味しくないなんて言えないし言ったら何もしなくなるだろうし我慢するしかなくて。
皆さんは実家に帰りたい時ちゃんと話して帰ってますか?帰る時はどの位の時間実家にいますか?どうしたら帰れるんだか。
私も実家に帰って息抜きしたいです。
子供のお風呂の時間があり少ししか実家には帰れませんが。私は少しでも帰りたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

夕飯の準備だけで帰っちゃダメって言われるんですか?
ご主人、5歳児か何かですか?
夕飯なんて外食でもテイクアウトでもレトルトでもインスタントでもどうとでもなると思うんですが…。


私は実家に帰りたい!と思うことが余りないのですが(落ち着かないから)、それでも子育てしてると頼りたいなーってことはあるので普通に実家行くねって言います。
期間は1日とかだけど、結構近いので…。
子供のお風呂って、実家泊まっちゃうのだめなんですか?

  • 初mama

    初mama

    夕飯なんてなんとでもなりますよね!子供に会えないと寂しいんじゃないんですかね。
    産後、実家に帰りましたが短い期間しかいれませんでした。実母も産後何日ってあるんだからと言ったけど旦那がそれは長いと。
    産後は体がきついし母の手伝いがないと子育て出来ないのに。早く3人で暮らしたいと言われ、夢のような生活は出来ないことわからないみたいで。
    私の実家は車で1時間位です。
    子供のお風呂どうするの?って言われます。
    旦那と実家行くのはいいって言いますが私だけはたぶんダメです。
    育休中だからこそゆっくりしたいと思ったんですが。旦那も1人の時間必要だと思うんですが。なんて言ったらいいかわかりません😣

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大人ですから夕飯くらいは自分で何とかしなよ、って思いますね😢
    産後も里帰りなんて大体1ヶ月が基本なのになぁ。
    子供のお風呂なんていつもと違う時間でも良いし、実家に泊まって実家で入るとかでも全然良いのにご主人大丈夫?って感じですね😂
    育児相談に電話したら実家で療養しろって言われた、3日くらいゆっくりしてくるねとかで帰っちゃえば良いと思います。
    「ゆっくりして来て良い?」
    って聞くと選択肢与えちゃうので、「ゆっくりして来るね」と断言で良いかと。

    • 3月7日
  • 初mama

    初mama

    ほんとそうですよね。
    お風呂なんてなんともなるし時間ずれたからって生死に関わることじゃないし。
    ゆっくりしてきていい?はたしかにそうですね!言ってみようかな。
    それか旦那の友達に頼んで飲みにでも誘ってもらおうかななんて思ったりしました。そしたらご飯の心配もいらないしお風呂は母に手伝ってもらうねって言えるかと。
    最近喧嘩も多くなったりしてお互い1人になる時間必要だと思うんです。
    1人になりたくない?と聞いた時は飲みにも行きたいよって言ってました。
    今は首が座ったか座らないかなのでお風呂が心配なんだと思います。入れられかってことです。17日に4ヶ月検診で首座ったこと伝え大丈夫だよって言ってみようかとも思いました。

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お風呂なんて最悪夏場でもないから1日入らなくてもどうにかなりますし😂
    飲みに出てもらうのも良いですね!
    代わりにこっちは実家で…的な。
    産後って喧嘩増えますよね😢
    可能なら離れる時間も大切だと思います!

    • 3月7日
  • 初mama

    初mama

    極端な話1日入らなくたって死にません😅
    旦那の友達の奥さんに話して連れ出してもらおうかななんても思ってます💦
    産後の喧嘩増えました?
    離れる時間は必要だし四六時中一緒にいるとモヤモヤなります😓

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    タイムリーに昨日はうちの子たちお風呂入れてないです😂
    もう疲れ果てて、外出してないし良いやって笑。

    こっちの味方になってくれるような人だとそれも良いと思います🙆‍♀️
    1人目の産後はぶつかること増えましたね🙈
    付き合った日が浅くて、結婚して色々見えるようになったのもあるかもだけど…(ちなみに嫌は結婚7年目で喧嘩は殆どないです)。
    四六時中一緒なんて嫌ですよ…。

    • 3月7日
  • 初mama

    初mama

    疲れちゃうとそうなっちゃいますよね!
    産後はやっぱり喧嘩増えるんですね。四六時中一緒は息つまりますね💦
    自営だから昼も帰ってくるし暇なのか家にちょくちょく来たり。
    また来たって思います😣
    先程、旦那が帰ってきたので素直に家に帰ること話しました。五月人形のこともあり実母に電話で話、その時に普通に帰ってきたらって言われたって話したらと言われました。
    旦那に話したら 案の定、俺のご飯どうするのと言われました。
    呆れました。ここまで器が小さいとは💦

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コロナ禍で在宅ワークが増えて、それにより離婚が増えたっての納得しますもん🥲

    えーーーーご飯なんて知らないよって話ですよまじで😂
    出前館のURLでも送ってあげると良いのかしら…。

    • 3月7日
  • 初mama

    初mama

    在宅ワークだと家にいるの多くなりますもね。
    ほんとご飯なんて知らないです!お金置いてば何でも食べれますよね。

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは絶対在宅とかない仕事で、何ならワンオペで大変ですけどそれでもずっと一緒よりは良い気がしてます笑。


    何とか帰れると良いですね😢

    • 3月7日
  • 初mama

    初mama

    そうですよね。ずっと一緒よりはいいですよね。
    旦那には早く仕事に言ってほしいって思います。
    帰れそうですが色々言われました💦聞き流してますが。

    • 3月7日
はじめてのママリ

いやほんと、お前の夕飯の心配かよ自分で何とかしろよって感じですね笑

実家に帰る時は泊まりではないんですか?
うちは帰る時は一泊するんですが、それでもめちゃくちゃバタバタです😞
慣れない所で育児すると余計疲れます笑
でもちょっと帰るくらいの方がバタバタしないかもですね!
実家に帰ると赤ちゃんのお風呂もご飯の時間も色々崩れますが、たまになら良いと思います◎
それで実家から帰ってくる日はテイクアウトですよ🙆‍♀️
「呼ばれたから少し帰るね」作戦はどうですか?🤔

  • 初mama

    初mama

    泊まりじゃないですよ。こっちに嫁にきて失業保険もらって休んでた時も日帰りじゃないとダメでした。
    泊まりだとバタバタですよね。
    お正月やお盆は旦那とは帰るんですが。私のストレス発散のところがないです。旦那しか話す人いないから当たってばかりで。
    呼ばれたからと言ってみようかな。

    • 3月7日
ママ乃

言わないで帰る。
連絡来たら『あなたのお世話と束縛が限界。』って伝える。
リフレッシュ出来るまで実家にいたら押しかけられるのかなー。

  • 初mama

    初mama

    言わないで帰るってすごいです。
    時々、子どもと2人旅したい、夕飯作りから脱出できないのかなとは話してます。
    実家に来そうな感じがします。怖いです。

    • 3月7日
  • ママ乃

    ママ乃

    実家に帰ったふりして、ホテルステイとかどーですか??
    今ならコロナでお安く泊まれそう。

    • 3月7日
  • 初mama

    初mama

    ホテルなら実家帰りたいです😅コロナで安そうですけどね!

    • 3月7日
はじめてのママリ🔰

変わった旦那さんですね😅
1人だと寂しいタイプですかね?
旦那さん出勤後に、朝から実家に帰って
実家でお子さん見てもらってる間にささっと晩御飯作るとか?

旦那は子育てはほぼしないけど
私のする事に口出しもしないから
好きにさせてもらってるので
なりたってるけど
ママリさんの話だと息抜きする所なくて
しんどいですよね😨

  • 初mama

    初mama

    寂しいんだと思います。
    産後、実家帰ったときに旦那とLINEしてたんですけど私がお母さんに聞いたらこう言われたってLINEしたら、お母さんお母さんてって嫉妬されました。バカかって思いました😅お母さんも呆れてました。
    実家帰ったらおかずとかもらってくるのもありだと思うんです。
    口出ししないの羨ましいです😣
    旦那の仕事は自営なのでお昼帰ってくるんです。黙って出て行きたいけど出ていけない💦
    自営だから融通きいて自由にしてるからいいなって思います😣

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えーそれはお母さんも呆れますよね😅
    実家でゆっくりできるし、おかずもらってくるのありですよね^_^
    前日の残りをお昼ごはんに1人で食べてもらうのもダメそうですよね、、、

    普通に寝不足で疲れが取れないから
    数日実家に帰りたい
    って言うのもダメそうですか?
    これから赤ちゃん動き出して
    ほんと目はなせなくなるから
    今のうちになるべくストレス発散しとかないと大変ですよ😱💦💦

    • 3月7日
  • 初mama

    初mama

    疲れがとれないって言ってみようかな。わかってくれるといいんですけど。
    動いたら目が離せませんよね💦寝返りできるようになって目が離せないのにもっと大変になりそうです😣ストレス発散大事ですよね✨

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ただでさえ疲れ溜まってきてるのに
    旦那さんに、追い討ちかけられてますよね😱😱
    帰れるといいですね🥺

    • 3月7日
  • 初mama

    初mama

    わかってくれる旦那だといいです。
    実家に泊まりに行くこと正直に話したらご飯は?と言われました。ガキですよね。
    お金置いてくよって言ったんですけど。自分のご飯くらいなんとかしてって思いました。
    色々言われましたが聞き流してます。
    考えれば考えるほどイライラするので。
    おっきな心で受け取ってくれる人だとよかったです😣

    • 3月7日