※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

夫の収入で家計が苦しい状況です。節約方法を知りたいです。

夫が公務員33歳です

毎月25万くらいの手取から
家賃
ローン
諸々控除等引かれ
15万程残り、

そこから
Wi-Fiネット、携帯、
保険
光熱費
夫婦の奨学金
食費
等が引かれるので
完全に毎月マイナスになっています😅

ボーナスから補填する感じの生活ですが
児童手当も支払いに当てないと厳しいです😅

私は産後なのでまだ働けず
今は収入ゼロで口座への貯金厳しいですが、

今のところ保険がドル建でそれが貯金になってるような感じですがおろせないので実質手元のお金はありません


これってまずいですかね💦💦

皆さんどうやって
節約していますか??💦💦

コメント

deleted user

33歳ならまずいと思います😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ですよね!😭

    • 3月7日
はじめてのママリ🔰

マイナス具合にもよりますね💦ボーナスで生活費補填+1年間の貯金ができてれば、産後ですし仕方ない部分もあるかと🤭
節約するとしたら食費が削れないのでしたら通信費と保険の見直しでしょうか🤔生活防衛費が手取りの最低3ヶ月分でしたかね?それを貯めるまでは節約!と決めてもいいかもですね😌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    毎月30000程の赤字になります💦
    やはりどうにかこうにか節約していくしかないですよね💦💦

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    30000円なら、交際費と通信費の減額と食費の見直しでもう少し減りませんかね🤭
    手持ちのお金にもよりますが、産後すぐ復帰予定ならマイナスを補填できるようならもう生活費は割り切ります!
    嗜好品などは復職まで我慢ですね😭💦

    • 3月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今までは私の給料で補えてたのが育休でゼロになり焦りました😭💦

    復職までは諸々我慢に尽きますね!!ほぼ出歩く事はないので節約しまくります💦

    • 3月7日
deleted user

自分の服はほぼ買わないですね😅ほしいときは、UNIQLOとかでしか買わないです。笑
コロナ禍もあって、ランチも行かないですし、家族で外食やティクアウトなどもしなくなり、節約なのか…出費抑えられてます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    周りのママ友はランチやら服やらブランド物やらしていてどうやって節約しているんだろう、、って思ってしまいます😭

    • 3月7日
ママリ

15万で子供3人育てながら生活し、奨学金まで返すとなるとやはり赤字ですよね😰

今までも専業主婦でしたか?
それとも育休で一時的に収入がなくなっただけですか?
それによってマズイ度は変わってくると思います!
ただボーナスから補填して年間でそれなりにプラスになっていればいいのでは?と思いますがどうでしょうか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今までは毎月7万ほどの収入だったのでそれを食費や雑費に当てていました🥺!
    産後も3ヶ月で復帰予定です😭‼️

    • 3月7日
ままりな

育休中とかなら奨学金の返済一度ストップすることもできますが、問い合わせてみてもいいかもしれないですね😅

お子さん3人ということはこれからさらに食費もかかってくると思いますし、未就学児のうちが貯金のチャンス!といわれるくらい今後お金がかかってくるので、収入を増やすために早めに復帰して働くとかするしかないのかなと思います💦

家計がマイナスなら、服やランチは我慢かな💦と思います、、、。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返済ストップも可能なんですね!問い合わせてみます!😭‼️
    育休前は毎月7万ほどの収入で、産後3ヶ月で復帰予定です💦
    育休になり収入減で焦りました😭

    • 3月7日
  • ままりな

    ままりな

    ただ、3ヶ月で復帰予定ならすぐ支払い再開しなくてはいけないかもしれないですね💦

    我が家は私自身が公務員で手取り30くらいですが、私の稼ぎだけでそのような支出だとキツイなと思います😭復帰で7万増えてもお子さん3人いて今の時点でも赤字なら貯金ペースとかはこのままだと心配かなと思います😅

    家賃とか補助出ていたりしませんか??

    • 3月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはりキツいですよね😭
    減る事はないだけありがたいです😭!消防ですが、今は日勤で現場に戻ると夜勤手当てでまた結構変わってはきます🥲
    家賃補助は出ているので助かっています🥺!

    ままりなさんが公務員で手取りが30ってやはり少なからず余裕がありますよね!😭👏🏻

    • 3月7日
  • ままりな

    ままりな

    家賃補助とか出ていても15万しか残らないんですね😅

    私が安定の教員で手取り30(育休手当は月20)で、旦那が大手の会社員の役付きなので90あるので割と余裕がありますが、、、💦

    それでも児童手当もらえなくなる分教育費も自分達で貯めなくてはいけない😭+私31旦那35なので老後費用も教育費と同時に貯めていかなくてはいけないので😭

    格安SIM使ってたり、車はローンは組まないようにしていたり、服もユニクロなどが多いですし、家計簿もしっかりつけていて貯蓄や投資分先取りした状態でマイナスにならないように外食我慢することもありますし、子どもも二人までと考えてます😭

    ちなみに我が家は、
    ドル建て一括払い2万ドル×8本
    iDeCo、積立ニーサ満額
    ジュニアニーサ満額
    投資信託ETF
    現金貯金(ネット銀行)
    しています。

    • 3月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご夫婦でそのくらいの余裕があるの素晴らしいです😭👏🏻羨ましいです😭
    コロナで遠出や旅行などはできませんが、コロナ関係なく旅行等はもちろんできません🥲

    家計簿つけていましたがカードと現金でわからなくなり続かず断念してしまいました💦
    それがいけないのは承知ですが😭

    積立ニーサは満額にできる余裕がなくできる範囲でしています😭
    貯金は家族分のドル建に頼ってる感じです😭💦

    • 3月7日
  • ままりな

    ままりな

    旅行とかも行きたいこともあり、子どもも2人までと決めて、私も仕事は続ける予定です😅(旦那の会社は平でも60はもらってるので専業主婦が多いみたいですが)

    お子さん3人だとこれからがお金かかると思うので、さらに支出は増えていきますよね😭💦
    私も基本はカードやキャッシュレスですが支出が分かればいいので、使った時にすぐ打ち込むようにしてます!

    投資はあくまで投資なので💦(ドル建ても無理が出てきて解約したり払い戻ししたり貸付使うとマイナスになることもあるので)、貯金とカウントはしないほうがいいかもしれませんね💦我が家は投資月20万、貯金40万くらいの割合です。

    • 3月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    さすがです😭!
    旦那様の稼ぎだと専業主婦でも全然大丈夫そうですよね!😭👏🏻!
    子供3人なので支出は間違いなく増えます💦
    周りには旦那さん公務員、奥様専業主婦、子沢山な家庭が沢山ありどのようにやりくりしているのかとても不思議です😭!
    交際費や食費など月にどのくらいでしょうか?😭

    うちは毎月ドル建て保険35000円程しています😭
    それでも見直してかなり保険額は減りました!😭

    貯金したくても貯金をするお金がないのでこれが限界です😭

    • 3月7日
  • ままりな

    ままりな

    周りを見ていると親からの援助の有無、奨学金などの有無なども大きく関係してると思いますが🤔
    おそらく、ママリさんの家庭も車のローンやご夫婦の奨学金がなければだいぶ楽なのかなぁとは思います。

    我が家は、食費は月3.5万(酒米お菓子フルーツなど込み)、旦那のお小遣い2万(お小遣い制)、家のローン15年ローンのため月25万、光熱費2万、携帯二人で5000円、わたしの奨学金は一括返済済みです。

    ドル建ても2万ドルを一括払いなので、月々の支払いがないのとすぐ運用されるので5年ぐらいでプラスになります!

    支出を減らせないなら収入を増やすしかないかもしれないですね💦
    公務員の副業は✖️なので、ママリさんの収入UPするしかないかもですね😅

    • 3月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはり親からの援助は大きいですよね💦
    ローン15年はすごいです!😣👏🏻

    夫婦の奨学金は痛く、あと5年ほどで終わります🥲!
    ままりなさん家庭程の余裕があっても食費や携帯などかなり削られてるのですね!!🥲‼️

    家計管理はままりなさんが全てされてますか?🥺
    そのように上手くやりくりがしていきたいと勉強しますが中々上手くいきません😔
    夫の給料は決まってるので私が頑張るしかないです😭!

    • 3月7日
  • ままりな

    ままりな

    おそらくあと5年ほどで楽になるかわりに、子どもたちも就学してお金もかかってくると思うので、収入と支出のバランスや節約は今からしておいた方が無難かとは思います😊

    我が家はわたしが全て管理してます(^^)

    • 3月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    もう少し見直し、節約頑張っていこうと思います😭❣️
    大変貴重なご意見ありがとうございました😭‼️

    • 3月7日
ココア

はじめてママリさんが育休中だったとしたら、今仕事出来ない期間をボーナスで補填して凌げれまぁ何とかなるかなって感じですかね、
新たに仕事探さなければならない状況なら、小さい子3人いて、正社員で雇って貰うのもなかなか厳しいですし、服やランチを節約って、、ってだけの話しではない気がします😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今までも仕事をしていて今育休中です🥺
    産後は3ヶ月ほどで復帰予定です💦

    • 3月7日
はじめてのママリ🔰

お子さん3人いてしかも30歳超えて、借金ありは焦らないとキツいと思います😅
育休中ならすぐフルタイム復帰一択です…。
自分のもの買うの我慢で済むレベルじゃないです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    借金は車のローンになります💦 毎月一万のボーナス五万払いです💦

    産後は3ヶ月で復帰予定です💦

    • 3月7日
はじめてのママリ🔰

我が家も、月々は給与引き+ボーナスを貯金するって感じで毎月は赤字でした😅
育休中は貯金を少し減らしてしまいました💦
復帰されたらまた貯金は出来ると思うのですが、今のうちに生活費見直しておくと復帰後貯まりやすいかと思いますよ✨
まずは固定費見直しからですね😊
お金ない時は服やランチは我慢してます💦
お金入ってから買う予定です😁❤️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    毎月赤字ですよね😭
    やはり育休中貯金減らすしかないですよね💦
    みんなやりくりどうしてるんだろうと。。
    今のうちに固定費見直してみようと思います🥲🥲‼️

    • 3月7日
ママリ

33歳で月25万円でお子さん3人😭
しかもご夫婦で奨学金😱

下のお子さんの月齢がわかりませんが、主さんもご主人と同じくらい稼がないと、
習い事もなにもさせてあげられなくなりそうです💦
今が一番お金かからない時期なのに〜。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはり中々厳しいですよね!!😭
    働かないとやばいので産後は3ヶ月で復帰予定ですー!😭

    • 3月7日
まあ

私の旦那も36歳残業ないと手取りそのくらいです。私も子供が保育園のうちは扶養内で働いてます!!〔もっと働きたいけどきっと両立難しくなるので〕私も服やランチを抑えるぐらいですかね😂公務員って安定はしてますが、お給料はなかなかあがらないですよね

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはり服やランチを抑えるしかないですよね!
    周りのママ達は子供3人、4人の専業主婦でよくランチ等インスタに投稿してたりとどうやりくりしてるんだ?と不思議になります!🥺
    公務員は老後は割と良いにしてもほんとお給料が少なく、サラリーマンの方が断然良いですよね。。😭💦安定はありがたいですが😭🙏🙏

    • 3月7日
はじめてのままり

うちも夫が公務員ですが25ってだいぶきついですね😨💦
とりあえず固定費の見直しでしょうか…😭
それでも微々たるものでしょうけど😭
その状態だとランチや服は我慢の一択というか無理ですよね💦

はじめてのママリ🔰

25万で3人と専業主婦の暮らしと二人の奨学金を賄うのは無理があると思います💦
服とかランチとか食費とかってレベルの節約で何とかなる状況ではないような気がします🙁💦
育休手当とか無いんですよね?そしたらもう末っ子が6ヶ月くらいで早めに仕事をスタートするしかないかなと…パート3〜5万でもあったら違うと思います!
その手取りだと多分そんなに激務とかではないですよね😶共働きがベストだと思います。
今の貯金額がわかりませんが、このままだと上の子が小学生になって下が園児の状態から次第に小学生が増えるごとに赤字が拡大して、貯金全くできないのが続いたら教育費も家の修繕費とかもなしという感じでジリ貧になると思います💦
最低でも自分の奨学金はママリさんが働いて自力で返さないと、この家計ですと、子供たちのためのお金を余計に食いつぶしてしまうと思います💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    本当に贅沢はできませんがなんとか今までやってきました😭!
    服もランチも外食も極力我慢生活です笑

    消防で激務だったりそうでなかったり、、手当はありますが🥲
    復帰して私が稼ぐしかないです🥲‼️

    • 3月7日
はじめてのママリ🔰

うちも公務員(3年目)33歳です!
手取りで23万程、住宅ローンが月々92000円程💦
旦那の収入だけでは毎月赤字です😂😂😂

みなさん結構厳しいご意見🥲
私は育休手当がもらえてるのでギリギリ黒字で、まぁ大丈夫かなぁーくらいに考えてたので焦りました💸笑
幸い、コロナ禍でもボーナスはほぼ減らず。毎年少しですが昇給してるので、今は我慢の時と思って、育休復帰してから頑張るつもりです!

奨学金は返済、結構負担ですよね。私も数年前まで月2万の返済でした🥲
月々の返済額も減らせるはず(その分期間は伸びてしまいますが…)なので、検討してみてもいいかもしれませんね!

お互い頑張りましょう😂😂😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    同じですね!😭
    皆さん厳しいご意見で落ち込んでおりました笑
    貯金も中々できずで
    知り合いのファイナンシャルプランナーさんにも相談したりしました🥺
    公務員で安定はしてるしお給料も減る事はないですがギリギリな生活をしております笑笑😂
    もっと貯金に回すお金もほしいところですが今が人生で1番キツいときと聞き、これから頑張るしかないです🤣‼️

    住宅ローンも賃貸と違い手当が出なかったりで大変ですよね😭
    お互い頑張りましょー😭✊🏻

    • 3月10日