※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えりか
子育て・グッズ

3歳の女の子の文字に対する興味や読み方について教えてください。同年齢の子がひらがなやカタカナを読む様子に驚いたそうです。

2月に3歳になった女の子です。
文字っていつから興味持ちましたか?
いつ頃から読んだりするようになりましたか?
何かやらせましたか?
ウチの子はまだ全然なのですが、同じくらいの月齢の子がひらがなもカタカナもスラスラ読んでいてびっくりしたので、皆さんにもお聞きしたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

長男は2歳から興味ありましたが、次男は全くです😂
ほんと興味あるないの問題だなと思ってます!

deleted user

息子は2歳9ヶ月頃には8割位ひらがなが読めていました!
クーポンのカラフルな文字が気になったようで、これなんて書いてある??て聞かれたのをきっかけにだんだん興味出てきたみたいです。

そこからは、ひらがな表をみえるところに飾ったり、ひらがなタブレットを買ったりで少しずつ覚えていきました!

カタカナは最近読めるようになってきました。これは完全にタブレットのおかげです!

ママリ

保育園の友達の名前は、3歳前から全部読めました!!

でもひらがなをちゃんと読むようになったのは6歳😵‍💫

りょうか

もうすぐ3歳になる次女は兄のミニカーのアルファベットから興味もって、自分の名前と1~10までわかります。
長男は4歳きっかけは新聞、
長女は2歳妹に絵本よみきかせしたくて、文字興味もちました。

ひかり

2歳半頃に、名前の最初の一文字を覚えてから、保育園の友達の名前から覚えて、2歳9ヶ月頃にはひらがな読めるようになりました☺️

やったことは特にないですが、100均のあいうえお表は買いました😊

えりか

みなさん、ありがとうございました!