※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コン
ココロ・悩み

心配性であり、過去の経験から不安が増している女性がいます。具体的な状況で不安を感じ、対処法を模索しています。同じ経験をした人や対処法についてのアドバイスを求めています。

ただの心配性?
いつもではないのですが
・車での買い物帰りに、急に娘が買い物先からお家まで、パパとお散歩して帰ると良い、パパが付き合う時に分かれて帰る事になった時
→お散歩途中で帰らぬ人とかにならないでよ⁈っとか

・階段登ったり、登れなかった遊具で遊ぶようになった子供を見た時に、転落して大怪我しないでよ⁈

とか、まだまだなってもいないことに対して、沢山不安に駆られた事があるのですが…

父の死別の時に走馬灯を経験したり、出産を2回経験したあたりから、この気持ちが大きくなってきている気がするのですが、同じ人っていますか?💦
そういう時の対処法とかありますか?

私は、自らを、そんな馬鹿なことあるはずないでしょ!!だと罰して、やり過ごしていたのですが、気持ちが落ちた時とか、苦しくなってきていて、何か別の対処法とかご存知でしたら、教えて欲しいです😭💦💦

コメント

deleted user

めっちゃわかります😭
旦那が子供つれてでるときに
これが最後の言葉にならないよね?とかおもいます💦

  • コン

    コン

    ぁああっっ😭
    一緒の方が居たーーーっっっ😭💦💦

    あまり言うと鬱陶しがられると思って言いませんが、家に帰ってくるまで不安ですよねっっ😭😭😭😭

    • 3月6日