※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
片栗粉
子育て・グッズ

1ヶ月の赤ちゃんの完ミ量についての質問です。飲んだ後泣くことが多く、ミルクが足りているか不安です。哺乳瓶の乳首サイズについても悩んでいます。飲み終わるのが早い時もあり、SSサイズに変えた方がいいでしょうか。時間をかけて飲ませるべきか、ミルクが足りていないのか教えてください。

生後1ヶ月の完ミの量についての質問です。


この間1ヶ月検診に行って来たのですが、
体重3,540gで検診に行くまで日中は80ml、夜間は100ml飲ませてました。
その際ミルクが足りてなかったのか飲んだ後も中々寝ずにいる事が多く、
月齢も体重もしっかり増えて来たので病院で日中100ml、夜間120mlで様子を見てくださいと言われ、1ヶ月検診から量を20ml増やしました。
授乳間隔は今も3時間で飲ませています。

そこで質問なのですが、日中特に足りてないのか飲んだ後泣きます…😭
げっぷさせても泣きます…。

そのまま起きているのは成長の証かもしれませんが、
泣くのはやはり足りてない証拠なのでしょうか…😭??

また、今哺乳瓶はPigeonの母乳実感を使用していて、
乳首のサイズをSサイズで飲ませています。
しっかり起きている時は特に飲みが早く、5分くらいで飲み干してしまうのですが、
SSにした方がいいのでしょうか…。

もう少し時間をかけてゆっくり飲んでもらって、満足感を与えた方がいいのでしょうか?
それともミルクが足りてないのでしょうか…?

どうかアドバイスを宜しくお願いします😭💦

コメント

deleted user

1ヶ月検診では日割りどのくらい増えてましたか?🤔

  • 片栗粉

    片栗粉

    コメントありがとうございます!

    日割り35gでした!!

    • 3月5日
  • deleted user

    退会ユーザー


    35gなら十分増えてるので足りないのではなくて他の理由があるか泣きたい気分なんだとおもいますよ☺️

    • 3月5日
  • 片栗粉

    片栗粉

    やはり別の要因なのでしょうね…💦
    時間かけて飲んでないから満足感が足りないのかと思ってましたが…😢

    • 3月5日
とんとんとまとちゃん

まだ満腹中枢が発達していないので、足りていないわけではないと思います🤲🏽
うちの下の子も、何しても泣く子で💦ミルク飲んでゲップした後もずっと泣いてました😵
助産師さんに相談したら、きっとこの子は敏感ちゃんだから、いろんな理由で泣くし、もしかしたら飲んだ後に腸が動いたりしてそれが気持ち悪くて泣いてるのかも!と言われました😳
成長とともに、徐々に落ち着きましたよ🙆🏽‍♀️🙆🏽‍♀️🙆🏽‍♀️

  • 片栗粉

    片栗粉

    コメントありがとうございます!

    最近はなんとか誤魔化しておしゃぶり咥えさせたり、抱っこしてあやしたりしてます😭

    今まではミルク飲んだ後もげっぷした後も満足そうに気持ちよさそうな顔をして寝たり、
    泣くこともなかったので、
    あれ?なんで最近になって急にこうなったんだろう?
    となってしまい…😢

    急に敏感になることもあるのでしょうか…😭

    • 3月5日
  • とんとんとまとちゃん

    とんとんとまとちゃん

    赤ちゃんは繊細なので、ぜんぜんあることだと思いますよ😮
    何かしらの理由で泣きたいんですね👶🏼
    うちは、3ヶ月ごろから落ち着いて、飲んだ後もあまり泣かなくなりました❣️

    • 3月6日
  • 片栗粉

    片栗粉

    ありがとうございます!!
    少し様子を見ながらやっていこうと思います☺️✨

    落ち着いて来てくれるといいのですが……😢

    • 3月7日
はじめてのママリ🔰

もうすぐ2ヶ月の混合(ミルクより)です。

助産院で桶谷式のおっぱいマッサージを受けつつ、ミルク量も相談しています。
指導を受けた量(80ml)のミルクを飲んだ後もグズグズぱくぱくミルクを欲しがって泣くことと、ミルクを飲むスピードが早い(80mを4分くらい)が気になって相談したところ、15分から20分かけて飲めるといいと言われました。

母乳実感を使っていましたが、そこに母乳相談室の乳首をつけて(Pigeonなので互換性あるみたいです)あげるようにしたところ、飲むのに15分くらいかかるようになって飲み終わる頃にウトウト満足そうにすることが増えました。
飲むスピードで満足感が結構変わるみたいです。

  • 片栗粉

    片栗粉

    ご返信遅くなりすみません、コメントありがとうございます!!

    やはり飲むスピードも関係してきますよね…。
    それでも寝てくれなかったり泣いちゃうこと多くて、これもまあ成長の一環かなと思うと喜ばしいことではありますが、
    他の要因で泣いてるならなんとかしてあげたいなと思いつつ…。。。

    もう2ヶ月になりますが、ミルク飲み終わる頃にはまだうとうとしてますか?

    • 3月23日