![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
主人の仕事の悩みについて、転職やスキル取得の選択肢を考えています。出世を諦めさせるべきか、他の道を進むべきか迷っています。どうしたら良いでしょうか。
主人の仕事で悩みです😥42歳、大手勤務で年収1000万くらいだけど、一般職。
上司が仕事してない上にメンタル病んだのに巻き込まれ、ストレスを抱えながら5年くらい今の仕事をしてきたものの評価されないのが虚しくなり、仕事にやる気が出ないそう💦
会社に愛想が尽きたけど、転職するにはあるスキルが必須。自分で勉強もできるけど、効率よく勉強するために100万くらいかかるスクールに行きたいと😥
子供は未就学児ばかり3人。正直、夫より子供の教育費にかけたいです💦お金だけでなく、時間もそちらに取られるのは目に見えてるし、3人ワンオペはツライ…。しかも私はちょうど春から育休復帰するところ。なぜ今…。
主人は別の資格のために5年前くらいから200万弱かけてスクールに通い、昨年やっとそちらが終わったところです。まだやるか!?というのが正直なとこ💦
転職できないなら、自分は専業主夫になるから私がフルで働くのはどう?とか本気で言ってきます💦
皆さんならどうします?
①新たなスキル取得のために仕事をしながらスクール通いを許して転職してもらう。年収は維持またはアップする。
②もう出世を諦めさせて、今の会社で窓際社員(本人主観)になってもらう。年収そのまま、家族との時間も取れる。
③完全別業種への転職(年収半減)、またはお休みとして数年専業主夫になるのを許す
④無理やり取得(直の上司は反対しているが、会社としては取得したい意向は尊重してくれるはず)させて、その間のスクール通いを許す。
私は出世してほしいとか全然ないから、②にしてほしいのが本音ですが、主人の気持ちを考えると冷たすぎるのか…。
妥協して④ですが、上司が…みたいに言うんです。やめたい会社の上司なんてほっとけと思うのですが😅
皆さんならどういう道を勧めますか?
ちなみに同業種転職自体は問題ないと思います。ただそのスキルがないとちょっと難しくなるのは事実です(私も同業なのである程度の転職事情は分かります)。
- ママリ
コメント
![けー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けー
うーん💦難しいですが、スキルアップとかやる気があるのなら応援したいですね。それ失ったらかなり辛くなると思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
出来るなら②がいいし、②で頑張ってくれよ~と思いますが、ストレス溜まって突然辞めたりするのも怖いのでしょうがなく①です😓状況は全然違いますが、うちは旦那の気持ちを優先して①のような選択しました。結果、旦那的にも②にいた方が楽だったとなってますが、自分のした選択なので新天地で頑張ってます😓
-
ママリ
似たような状況でご主人を応援できたの尊敬します😅
妻としては今の働き方に全然不満がないので、余計なのですが、辛そうなのを無理に続けさせるのも考えものですよね💦もう少し整理して話し合いたいと思います。- 3月5日
![ルーパンママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルーパンママ
私なら②ですかね🤔
42歳で転職って、かなりスキル無いと厳しいですしね。
年収一千万で、ママもフルタイム勤務であれば、世帯年収1300万は越えるでしょうし。
-
ママリ
特殊な業界なので40過ぎても転職自体は全然できてしまうんです💦
でも年収はもちろん、適度に家での時間も取れる今の仕事に妻としては不満がないだけに続けてほしいんですけどね💦
悩みます。。。- 3月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
②ですね。
別に出世してもらいたいとかもなく、メンタルが1番なので。
-
ママリ
私も出世してほしいとか全然なくて、むしろこれ以上出世せずに家族との時間を作ってくれる方がありがたいのですが💦
でも、主人には今のままでいるほうがストレスになりそうなので悩みます😥- 3月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
②が理想的ですけど、旦那さんのメンタル的に無理そうですね🥲とりあえず、旦那さんはどれを一番望んでるんですかね?それによります。
-
ママリ
そうですよねー💦
主人は①がいいんだと思うんですが、そうするとちゃんとスキルを身につけることができるのか…中途半端になるんじゃないかというのが私が危惧しているとこです💦
どうせやるなら、振り切ってやってもらいたいのですが、全部すてられなさそうで😖- 3月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
200万円弱かけて通ったスクールで取った資格を活かして転職はできないのでしょうか?
旦那さんは出世したがっていますか??
したくないけど年収をあげないと…ということなら②③です。
-
ママリ
間違いなく転職に有利な資格だと思うのですが、新たに狙ってる方が基礎的なもので必須なんですよね💦
でも、今のままでどの程度需要があるのかエージェントに聞いてみてもいいかもですねー😊- 3月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
希望は2ですが、やる気あるのなら1で、スクール通ってもいいけど資格取って、取れた後は転職先が見つかってから会社を辞める…ですかね。
-
ママリ
そうですよね。
本人のやる気レベルがまだ具体化してないので、覚悟の程を確認したほうが良さそうですね✨- 3月5日
ママリ
そうですよねー💦
仕事に全くやりがいを感じずにこの先ずっとはしんどいし、きっと家の中もギクシャクしますよね😥
問題はやる気あっても成果を伴えるかですが💦
けー
確かにそうですよね…
スクールが終わったばかりなのにまた?しかもまたそんな大金?ってなりますよね…
ワンオペもキツイし。
とりあえずその100万分は転職で取り返してくれないと厳しいですね💦
奥様の負担も増えるからそこをどうフォローしていくつもりなのか、などにもよりますかね💦
自分の希望ばかりが通っていくのは家庭がある以上難しいと思いますので💦
互いに妥協案を探していくしかないのかなと💦
ママリ
今がほぼフルリモートで育児に協力してもらってるだけに、ここからワンオペは正直しんどいです💦次の会社は同じような働き方できるかまた微妙なとこですし😥
でも年齢考えると少しでも早くってなりますし、ちょっと気持ち整理して早めに話し合ったほうが良さそうですね😅