
検診で心拍は確認できたが遅いと言われ、流産経験あり。心配だが先生は気を使ってくれた。同じ状況で育った方の経験を知りたい。
今日、7週での検診に行ったのですが、CRL4.5ミリで心拍確認はできたけど、普通より遅いと言われました。
先生は小さいけど、心配は動き始めならこれくらいの速さの時もある!気になるようなら、1週間後また来てくれてもいいよ〜とおっしゃっていました。
でも前回の妊娠で流産していたので、私が気にしないように、先生はかなり気を使ってくれたように感じました。
前回の流産は、16週の時点で染色体異常がわかっており、20週の時に赤ちゃんがおなかの中で亡くなってしまいました。
一人目(2歳)やこの前流産した子の時は、心拍や大きさを指摘された事がなかったので、とても心配です。
色々検索すると、同じような状況で流産したという方がたくさんいましたが、今の赤ちゃんの大きさや心拍の感じだと流産になりやすいのでしょうか?
来週まで赤ちゃんが頑張ってくれる事を、願うしかできないのが辛いです。
同じような状況でも、赤ちゃんが育ってくれた方いらっしゃったら教えて下さい!
- はじめてのママリ🔰
コメント

ひよこ
私は6w4dの時に心拍確認出来たのですがbpmが76と平均よりだいぶ下でした。この時期だと心拍は140くらいあるもの、130-150が平均というのを見て心配で気が気でなくネットで調べまくったのを覚えています😖
ですがその次の週の7w4dにはbpmが122まであがっていたのでもしかしたら心臓が動き始めたばかりで心拍が遅かっただけかもしれないなと思いました。その後も元気に心臓が動いてくれて特に異常も無く無事に29週までくる事が出来ました!✨
はじめてのママリさんの赤ちゃんも検診前後で動き始めたばかりだったのかもしれませんよ!☺️
次の検診を待つまでの辛い気持ちとってもわかります!毎日不安で赤ちゃん大丈夫かな、ちゃんと生きているかな、と思っては毎日泣いていました。ですが検診までお腹の赤ちゃんを信じてあげるしかないと思いなんとか乗り切ったので、はじめてのママリさんも不安でいっぱいだと思いますがどうかお腹の赤ちゃんを信じてあげてください!
次の検診で元気に育った赤ちゃんが見れますように…!
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
何か気になる事があると、検索魔になってしまいますよね😭
ひよこさんや先生がおっしゃるように、心臓を動かし始めたばかりかもしれないですよね!
ひよこさんの赤ちゃんのように私の赤ちゃんも、来週検診に行って元気に心臓を動かしてくれる事を願います✨
正直もうダメなのかなとマイナスにしか考えれていなかったので、ひよこさんのコメントを見てすごく前向きになれました👍
ありがとうございました💕
赤ちゃんに毎日エールを送って、来週の検診まで乗り切ります!