![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母と祖母の関係が悪化し、母が家を出ることになりました。母は再婚相手と共に祖父母と暮らしていましたが、祖母が認知症の兆候を示し、財産を巡る誤解から激しい言い争いが続いています。母は精神的に疲れ果て、祖父の介護も難しくなっています。妊娠中の私はどうすれば良いのか悩んでいます。
母と祖母が仲違いしました。長いです。
祖母は自営業をしており母はそれを継ぐ為修行がてら一緒に住んでました。
私は結婚と仕事の都合もあって長らく地元から離れてます。
妊娠がわかったのですぐ母に報告し、里帰り出産のために産院に連絡したり予定を立てていました。
その頃は母と祖母の関係は良好で祖父含めみんな私の里帰りを心待ちにしてくれてました。
ところが、先日母から連絡があり
祖母とは縁を切る、家も出ていく、産院は引越し先で新しく探すから待ってて
と一方的に言われ、なにがなんやら。。
話を聞くと、母は数年前に再婚しており
その再婚相手も一緒に祖父母と暮らしていたのですが
祖父母が今になって「結婚は認めてない。うちの財産が目当てだろう。お前(母)もグルになって会社を乗っ取るつもりなんだろう。絶対に継がせない。」
と言ってきたとの事。
毎日その言い合いで祖父母から暴言を吐かれ続け、
母は精神的に参ってしまったらしく不眠症になり鬱気味。
再婚相手も誤解を解こうと試みたけど全く聞く耳を持たれず、罵倒され続ける生活に疲弊した様子。
ちなみに再婚相手の方は母をとても大事に想っていてくれて、全然悪い人ではないです。
再婚が決まった頃は祖父母も喜んでいました。
なので、私からしても何故祖父母がそこまで拒否反応を示すのかわからなかったのですが
どんどん話を聞いていくと、祖母が認知症なのではないかと思えてきました。
(お金への執着、激昂、同じことを何度も言うetc)
母に、1度祖母を病院へ連れてったほうがいいんじゃないかと言いましたが
もう顔も見たくない。話をするのも嫌だ。親だと思えない。
と言って動きません。
そして困ったことに、祖父は数年前から腎臓を悪くしており3.4日に1回透析に通っています。
普段の生活は問題なく自分でできますが、透析後だけはぐったりして歩くのもしんどそうなので少し介助がいります。
今までは母がいたので祖父のサポートができていましたが、この状況になり祖母が祖父のサポートをしているそう。
ですが、祖母も年なので(祖母76、祖父81)体力的に厳しく、まだ現役で仕事もしているため限界があります。
私が一旦祖父母宅へ行こうとも思いましたが、
飛行機乗らないと行けない距離なこと、
その距離をこのコロナの状況で妊婦があちこち移動するのは望ましくないこと、
ましてや老人の介護を妊婦がするべきでないこと、
祖父母宅へ行ったとして、私自身に何かあった時サポートをしてくれる人がいないこと
などを理由に主人から止められています。
(主人も自営業をしていてここから離れられず、一緒には行けません)
母のことも祖父母のことも見捨てる訳にはいかず、
でも自分のこともお腹の赤ちゃんのことも考えないといけない
板挟みになってしまいました。
どこで産むかも考え直さないといけません。。
24週なので早く決めないと分娩埋まってそうだし
考えること多すぎて何からどうしたらいいのかパンクしそうです。
- ママリ(2歳8ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
きっと時間が解決しますよ
文面だけ見てると
祖父母は介護が必要だし
跡継ぎも必要。
きっとお母様や再婚相手さんに頼りざるを得なくなると思います。
きっと暫くしたら祖父母からお母様の所へ悪かったと謝罪の連絡が入るかと…‼️
妊婦さんで本当に介護なんてしたらダメですよ。
切迫早産になっちゃいます。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お母さんは一人っ子ですか?
他に頼れる親戚が居るならその方に連絡は取れないでしょうか?
祖母さんは確かに急にそんな感じなら認知症なのかなぁと思いましたが、
それなら祖父さんまで一緒に暴言の理由がよく分かりません…💦
祖母さんに感化されてる、もしくは介護のことを考えて下手に反発できないから合わせてるとかかもしれませんが😥
とはいえ、とりあえず主さんは出産を無事に終えることだけ考えた方が良いと思います😣
今すぐ解決しないと生死に関わる!!ってほど緊急でもなさそうですし。。
もちろん本当に認知症だったら早期の対応が必要ではありますが💧
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
とりあえず里帰りなしで自宅近辺で産めるとこありませんか?まずそこからかなと。お母様に今後も色々なことあると移動したり大変かと思います。助けが必要ならお母様に来てもらったらいいですし。
祖父母2人のことは、お金あるようですし、ヘルパーいれたら?と思います。
知り合いが24時間ヘルパー入れてました。そこまでじゃないですけど祖父母を助ける代わりは他にいるかと。
考えることたくさんあると思いますが、自分のこと、お腹の赤ちゃん1番優先して下さいね🥲
コメント