※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こざくら
ココロ・悩み

ワンオペ育児で二人目諦めたいけど、兄弟がかわいそう。でも責任が重くて不安。欲しい気持ちはあるけど、大変さ考えると踏み切れない。

ワンオペがしんどくて二人目諦めた人いますか😭
フルタイムのワーママです。

友達が二人目を妊娠しました
それまで旦那が多忙すぎてほぼ家にいないので
一人っ子でいいやと、何とも思っていなかったのですが
友達の妊娠報告を聞いてずっとモヤモヤしています

私は里帰り出産後、家に帰ってから本当にワンオペで
ぎっくり腰だったときも泣きながら授乳したり
夜泣きがひどい時はうつになりかけてました
両実家遠く、コロナ禍でもあり
誰にも助けを求められずパニックになったり散々でした


なので二人目を産むなんて選択肢は一切ありませんでした

しかし自分自身、三人兄弟で仲良かったので
兄弟がいない息子がかわいそうに思っています。

しかし妊娠出産、産後の大変さを思うと
二人目に踏み切れません。
全ての責任が私だけにふりかかります。

二人目が欲しい気持ちはあります。すごくあります。
だって自分の子供がこんなに可愛いんですもん。
でも可愛いだけじゃないことも実感してます。

ワンオペじゃなかったらな😭

コメント

ママリ

二人目諦めてます。
旦那はまだ諦めてないようで男の子が欲しいとかぶつぶつ言ってますが。
不妊治療、流産、切迫流産、産後うつからのワンオペで育児ノイローゼ、なのに旦那はまだいうかって感じです。
年齢的にももう限界近いので、これ以上大変な思いしたくなくて、義両親には申し訳ないですが女の子1人で勘弁してもらいます。
1人だけでも大変だし、それならしっかりと愛してあげたいと思ってます。

  • こざくら

    こざくら

    ご回答ありがとうございます!
    流産、不妊治療からの妊娠で産前から大変でしたね。。無事にご出産できてよかったです😭
    私も妊娠初期は悪阻がひどく入院、後期は切迫流産で寝たきりで散々でした💦

    育児の大変さを知らないのに軽々しく二人目が欲しいとか言わないで欲しいですよね!!
    うちは逆に「一人で十分やろー」とかいってますがそれはそれであなたから発する言葉ではないだろうと思ってます🤪笑

    • 3月4日
まあちゃん

主さん、欲しいって気持ちが芽生えててもよく今の状況考えて自制しているのとっても素晴らしい事だと思います。

私の周りも今ふたりめラッシュで欲しくなって作って妊娠したママ友でワンオペだったり旦那さんのモラハラだったり1人目の時点で大変だってわかってたのに毎日のように色々マイナスな事を言う方何人かいます。その度にわかっててなんで作るんだろう。。って思ってしまっていたので💦
結構そういう方の子どもって荒れてる子が多い気がします。

ひとりっ子だって周りに同年代のお友達が出来れば寂しくないですし、なんなら親に余裕がなくて子が寂しい思いをするよりもひとりっ子で親からの愛情をいっしんに受けられる環境の方が子どもの為になるのではないかなあって思います。

まだ3歳。まだまだとってもかわいい時期ですよね🧡
このかわいい時期を思いっきり1人に集中して楽しんで、焦らず上の子がもっと大きくなって自分の手から離れるようになってからまた考えてみても良いのかなと思います。

  • まあちゃん

    まあちゃん

    追記
    私の立場からコメント書かれるの嫌だったらすみません💦

    • 3月4日
  • こざくら

    こざくら

    すごくハッとさせられました!
    職場の子育てが終わっている世代の方とかにも「作るなら早めがいいよ」とか「二人目は何歳差がいい?」とか当たり前のように聞かれて、ワンオペでそんなこと考える余裕すらない私はおかしいのかなと思ってしまっていました。

    今回妊娠した友人にも「ひとりじゃかわいそうだから」と言われ。その子の旦那さんはすごく育児に協力的な人なので友人はあまり育児に対して悩みを持たないようです。

    最近は本当に自分でできることが増えて二人目がチラつくのですが、やはりキャパオーバーになるのは目に見えてるのでもう少し余裕を持てたら考えてみます!ありがとうございました☺️

    • 3月4日
はじめてのママリ🔰

親は遠方、旦那は単身赴任です。
今のところは特に大変でもなくやれてますが、2人目となると娘が寂しい思いするのは間違い無いのでとりあえず娘が小学生ぐらいになったら、と考えてます😃

でもその頃私は40手前だし、小学生になったって私が助かるってだけで寂しい思いさせる事に変わりは無いので実質諦めてるというか…
もう無いのかもなと思ってます🥲
いつかいつか、と思ってハッキリ諦めてないからそこまで寂しさは感じてないけど2人目出産とか聞くと羨ましくは思います😣

  • こざくら

    こざくら

    単身赴任ですか!ワンオペお疲れ様です😭
    そうなんですよね、いつかそのうち…って思っても欲しくなった時の自分の年齢や体力の問題もあるし女って難しいですよね。
    知り合いのおばさまで、42歳で3人目を産んだ方がいらっしゃってすごいなぁとは思いますがやはり色々なリスクは高くなるので誰しも高齢出産が可能なわけではないですもんね💦

    ひとりっ子、響きは寂しいかもしれませんが愛情たっぷり注いで育てたいと思います!

    • 3月4日
おんぷ

お互いフルタイム勤務です!
私は週6勤務で夫が帰ってくるのは21時です。
親は近くにおらず頼れる人はいません。私が一人っ子なのもあり、どうしても二人目がほしくて二人目産みました。
上の子は4歳になり。だいぶ聞き分けがよくなりました。
しかし下は手がかかります。
やはりフルタイムで2人育てるのはいっぱいいっぱいです😭
一度2人目産んで仕事復帰して鬱手前になり、仕事辞めました💦
正直自分の時間全くなく、泣きそうになる時があります💦
2人目を産んだ声です😂
友達は上の子が5歳になり手がかからなくなってきたところで2人目産んでいました!!

  • こざくら

    こざくら

    返信が遅くなり申し訳ありません💦
    二人目を産んだけど、いっぱいいっぱいだという素直なご意見ありがたいです!
    一人でも自分の時間を確保するのが大変なのに二人目でワンオペは想像しただけで頭が真っ白になります😂尊敬でしかないです!
    子育てある程度終えた方々は大変なのは一瞬だといいますが、まさに幼児の育児真っ最中の親にとっては毎日が目まぐるしいですよね。
    昨日食べたご飯なんて思い出せないですもん😇

    • 3月10日