※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
な
ココロ・悩み

3歳の子供に対する悩み。自己肯定感低い自分が子供に影響していると感じ、気をつけて接していたが、我慢しているように見える。友人との遊びや朝の対応で不安を感じ、改善したい。

3歳の子のことで悩んでいます。

よく言われる自己肯定感が私自身低いと思っているので子供にはそうなってほしくないとおもい、気をつけて接してきているつもりでした。ですが、いつからか、自分の気持ちを押さえつけてとても我慢しているように見えます。
たぶんふたりめがうまれたことや、わたしが寝不足だったり気分によって感情的に当たってしまったことが原因だと思います。。
ほかにも祖父母の接し方も関係してるかもしれません。

気になる点は、
・状況や大人の顔色を見て、合わせている気がする。

・友人たち(ママ友&息子と同い年)がきた時に、友達と遊ぶ時もありますが、自分がしたい遊びじゃないけど無理して付き合ってる感じがみえる。その後みんなが遊んでても一人だけぽつんと遊んでたりする。寂しいのだと思うけど、そうゆうときは変なテンションになって、へなへなへなへな動き回ってる。

・他の子達はママに甘えたり別々になるのをいやがったりするのに、幼稚園の説明会等で部屋が別々になってもこちらのことは気にせずスタスタ遊びに行く。

・一番ショックだったことは、『僕はいないほうがいいのかな。。』と独り言のように呟いていたことです。
私が悪いことは充分承知ですが、、朝が本当に昔から弱く、子供が生まれてから子供に合わせて朝早くも起きていたのですが、今年に入ってから夜中に仕事をしてしまうので朝がほんとに起きられなくなってしまい、息子が早く起きても、もっと寝て!まだねてていいから!とイライラして感情的に怒ってしまったのです。そのときに部屋を出て行くときにつぶやいていました。
その言葉を聞いてハッとなり、飛び起きて息子を抱きしめに行きましたが、、遅いですよね。。


ほんとにほんとに後悔です。。
なら朝早く起きればいいだろって話だと思いますが、そうすると決めても起きれず。。ほんと意思が弱く自分が嫌になります。  

あとは仕事の関係でここ最近日中も携帯を触ってる時間がながくなってしまってます。それも子どもにとってはつらいですよね。。
わかっていながらこんなことしてるなんて。。




ほんとにダメですよねこんな状況。
改めます。あさは一緒にか、むしろ先に起きていなきゃ。

でも今から頑張ったとして、
息子はそんな思いは抱かなくなるのでしょうか。。?
どうにか、顔色を伺いすぎず、のびのびと、自分を愛してそだってほしいです。


下の子のことよりも息子を優先してきたつもりですし、普段は優しく息子の気持ちに寄り添って行動してきたつもりなのですが、、少しのことでやっぱり寂しさがかってしまうのでね。。
すこしのことでもないですが、、

ほんとに育児難しいです。。
考えすぎる性格もいやです。
幼稚園もはじまりさらに悩みが増えそうです。
とりあえず仕事よりも子どもたち優先ですよね。

コメント

な

あと、みなさん子育てにおいてこれだけは気をつけてる!!ってことがあれば教えてください!
(例えば、絶対否定はしない、とか)

K S

時間ある時に二人でお散歩や買い物に行ってみてはどうですかね??

少し違うと思いますが、、、
長男も次男妊娠中から産後しばらくはママ嫌!ばかりでした。
寝る前に絵本読んだり、ちょっとでも遊んであげたりする時間をつくるとかですかね。

お子さんはしっかりしてるんじゃないですかね、
ありがとう助かるよ!←
認めてもらえると嬉しい。

お兄ちゃんこんなに大きいけど、妹は小さいねとか、手に触れながら話しかけてあげたりとかでもいいと思います。
←見てもらえてるって嬉しい
こんな感じの声かけを意識してみたらどうですかね。

お兄ちゃんは褒められることも減るけど、手を繋いで歩ける、ご飯が座って食べれるとか当たり前のことでも褒めることを意識してみてはどうですかね。

読んでる感じ、ママさんも優しいし、お子さん大事にしてるんだと思います!
ご自身を責める必要はないと思いますよ!

  • な

    ありがとうございます!
    そうですよね!当たり前のことですが、まだ3歳ですもんね!こっちからしたら当たり前でも頑張ってくれてますもんね!意識して褒めてみるようにします♪二人の時間も多く取りたいと思います!!

    • 3月4日
♡♡

毎日お疲れ様です。
育児ほんとに難しいですよね。

名前の前に「大好きな〇〇君」「かわいい〇〇君」とつけて呼んであげるといいと聞いて、名前呼ぶときに意識しています。
あとは、何かしてくれたときにありがとうだけ言うのではなく、「ありがとう。〇〇君がいてくれて良かった。」って言ってあげるのもいいみたいです。
寝るときにも〇〇君だーいすきって言ってぎゅうしています。
有名なてぃ先生の話しがすごくいいのでお時間あるときに見てみてください。知ってますかね?
てぃ先生の子育ての本も買いました!すごく良かったのでおすすめです。

  • な

    ありがとうございます!!
    そのような言葉かけがいいとゆうのも、てぃ先生のYouTubeもたくさん見ました!
    ですが、そうしてきていても、ここ最近の感じだったり、数回の怒ったことが記憶に強く残ってしまうだな、、と難しさに直面しております。。

    さらに、そのように大好きとか毎日のように言い過ぎてか、最近では寝る前に言うともう寝よとか言われます🤣😭
    いろいろ難しいですが、考えすぎて行動しすぎですかね、、
    気楽に、ただ愛を持って接していけばいいのか、、

    とりあえずてぃ先生の本は見てなかったのでチェックしてみようとおもいます!

    • 3月4日
  • ♡♡

    ♡♡

    子ども達は保育園に行っていないので毎日ずーっと一緒で、主人も単身赴任中ということもあり、私も毎日イライラするし、怒鳴ることも多いです。
    パパが大好きな子ども達なので、本当に寂しい思いをさせているし、いっぱい我慢しているんだろうなと思っています。
    4月から幼稚園入園なので、それはそれですごく不安なんですけど、少しほっとできる時間ができるかなと思っています。笑*
    怒鳴ってしまった後は、子どもにごめんねと謝ってぎゅうしています。
    こうだったから怒ったんだよ、でも大きい声出してごめんねって。
    私も自己嫌悪に陥ることも多いですし、こんなママで上の子の心は大丈夫かなと不安になることもあります。
    大好きって伝えて、伝えすぎてるということは絶対ないと思います。
    てぃ先生知っておられましたね!

    • 3月4日