※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

家庭環境(親が穏やかで仲がいい、話をたくさんしている等)と学歴って関係ありますかね??

家庭環境(親が穏やかで仲がいい、話をたくさんしている等)と学歴って関係ありますかね??

コメント

はじめてのママリ🔰 

仲はいいですが母も父も高卒で、私は大卒ですが学歴は関係無いと思います☺️

べりー*

兄弟でも学歴って差が出るのであまり関係ないのかなぁと🤔

deleted user

あんまり関係ないかなぁと思います🤔

ののママ

関係ないと思いますよ(^-^)
同じ環境で育った姉妹でも違うので。
私は高卒、妹は専門学校卒です。

おでんくん

私はあるかなと思います💦
家庭環境あんま良くないとこは、賢い子もたまにいるけど比率としては勉強苦手な子が多いです😳💦💦

  • おでんくん

    おでんくん

    私は関係してると思ってるので、関係してないと思ってる人を否定してるわけではないですよ?!いろんな考え方があっていいと思います!!😄
    教員なのでたくさんの家庭や生徒みてて、そう感じることも多いので💦

    • 3月3日
  • K.mama𓇼𓆉

    K.mama𓇼𓆉

    すみません💦
    自分のとこにコメントしたつもりがおもちさんのとこに返信してました🙇‍♀️💦
    削除させて頂きますね!!

    • 3月3日
❄

一概には言えませんが、学歴がいいと職業も良くなる傾向あるだろかは、お金に困りにくいので、親も心の余裕があるのかなと思います✊✨

まあ学歴あって仕事も高給取りでお金あっても親子関係悪い人もいるからなんとも言えないかもですが😅

はじめてのママリ

んー、、親が仲良いかどうかというよりは、親がお金もってるとか、子どもに使ってくれるかどうかがめちゃくちゃ関係あると思います!
すごい高学歴の人を見ると、その人がたくさん努力したんだなというのはもちろんですが、同時に親お金持ちなんだなと思います!塾とか勉強に精一杯お金かけてあげられるご家庭なんだなぁと!
いくらその子が才能をもっててもその才能を開花できる環境に親がしてあげないとその才能に気づくことすらできないとおもうので、子どものやりたいことをどれだけ応援できるかが関係してくるのかなと思ってます!

はじめてのママリ🔰

教員しています。わりと大きいと思いますよー🤔
例外は勿論ありますが、家庭訪問とかをすると、環境も大きく左右されるなと思ったりします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに、金銭面はあまり関係ないと思います。☺️

    • 3月3日
deleted user

勉強ができるから人柄がいい
とは言えないと思います🤔

はじめてのママリ🔰

周りの環境には恵まれてることで変なストレスもなく勉強には集中できる点では有利だと思います👍🏻
その環境下でも最後は勉強するかは本人次第だと思います🌟