
保活で鬱の診断書を提出する場合、就労と鬱の両方を理由にすると受理されない可能性があります。申請時に疑問を感じている女性がいます。
保活について。保育園、来年度の申請時期になりました。
育休、延長が四月頭で終わってしまうしどうしても復帰しなければ…。はたから聞いたのですが、傷病で鬱も対象になるとか⁉︎
私は妊娠中ゴタゴタあり、中度うつの診断を受けたことがあります。最近は病院行ってませんが…。
そこで、診断書を貰ったとして。
保育必要理由に、就労と鬱どちらもあったら矛盾で跳ね返されますかね😓
実際問題、働きながら鬱でありながら育児してる方はいらっしゃるんじゃないかなと思うのですが
申請として出したら逆にダメなのかなぁと疑問。
- ウー(9歳)
コメント

退会ユーザー
だめではないと思いますが、医者側が働けないレベルの鬱と診断するかどうか‥じゃないですかね‥
最近病院に行っていないなら、そこまで深刻じゃないと捉えられる可能性も大きいと思います💦
ウー
そうですよねそこなんですよね😩
つけたほうがいいかな、無駄だったり足引っ張るなら辞めようと迷ってたので付けないことにします😓💨
元々家庭でのストレスで、働いてるのがリフレッシュだったので働けない感じでなくややこしくて😱