※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らぷ☻
子育て・グッズ

赤ちゃんがうつ伏せや縦抱きの時に首を左に傾ける癖が気になる。左手を使う習慣もある。将来首がしっかりすると直るか不安。小児科で相談できず、4ヶ月健診まで不安。

今日で100日になります。
首もだいぶ座ってきて
うつ伏せでも顔を上げるようになりましたが
少し気になることが…

うつ伏せの時も、縦抱っこのときも
頭が左側に傾いています。
向き癖とか重みでそうなってるのかなと思い、
私が意図的に右側に傾けても 同じように頭が右に傾くことはなく…
ただただ、常に左に首をかしげてるような状態です🥺

また、うつ伏せの時に
両腕に体重をかけず、こちらも左の腕に体重をかけ
右手はブラブラ遊ぼうとします(なので左から寝返り返りしてしまうことも多々。)

左に寄ってしまうこの子の癖なんでしょうか?
(指しゃぶり等も左手がメインです)
それとも何か問題があるんでしょうか?

これからもっと首がしっかりしてくると
真っ直ぐ戻るんですかね😥

※予防接種で小児科にかかることはありますが、出産した婦人科の中の小児科で、気になること等 聞かれることもなく ただ注射して終わりの あっさりした小児科なので(先生も無愛想な感じで話しかけにくい😣) 聞くに聞けません…


うちの子もそうだったよ~! とか
こんな話聞いたことあるよ~ などあれば教えてください🙇🏻‍♀️
4ヶ月健診まで不安です😔

コメント

みかん

うちは右に傾いてました!
無理のないように少し真っ直ぐにしてもすぐ傾きました💦
いつからか忘れましたがいつの間にか傾かなくなってました🙆🏻‍♀️

  • らぷ☻

    らぷ☻


    コメントありがとうございます♡
    やはり今は仕方ないんですかね…
    そのうち気にならなくなるようになればいいのですが😭

    ツムジが右寄りにあり、髪のボリュームも左が多く 頭の形も 左上が少し出ているように見えます(髪の毛のせいもあって尚更)
    何もかも左側に寄ってるんです…
    しばらく様子見てみますね☺️

    • 3月2日