長文です。二人目問題を夫と話し合いました。体外受精の凍結胚の更新を…
長文です。
二人目問題を夫と話し合いました。
体外受精の凍結胚の更新を夫と話し合っていたのですが、とても心が疲れました。
前提として
私は週4の5時間パートで週2回は残業で7時間ほどの勤務になります。
夫の育児参加は1歳未満のときは仕事がある日はお風呂にいれて、風呂上がりにミルクを与えることでした。
休みの日はお風呂とミルク1回と夕ご飯の離乳食をあげること、たまにオムツ替えという感じです。
家事はゴミ捨てをやるくらいです。
現在の夫の育児参加は、仕事の日は歯磨きで暴れる子供を抑えながらテレビを見るくらいの手伝いのみです。
休みの日は子供を散歩に連れて行くこと、お風呂いれること、夜ご飯の介助という感じです。
うんち💩のおむつ替えは私が部屋に戻ってくると始めて手伝いを求めてきます。
わたしの気持ちとしては二人目は本当は欲しい。
けれど家の購入をしてローンを払い続けることでの金銭面、
妊娠中切迫になり、ほとんど働けずお金はカツカツ状態でした。
そして私の年齢がもうすぐ40歳。
一人目を産んだときかなり早産で生まれ、産んだ直後かなり苦しんだ事。
そして何より夫は育児をやってる感だけで、あまり役立たないこと。
の理由で二人目は無理だと思うと伝えました。
夫は二人目がいないと可哀想!
何かあったとき頼れるのは家族だ!と言っていました。
だけど夫は3人兄弟に関わらず縁を切りそうないきおいでお互いを嫌いあっています。
私は一人で可哀想とは思いません。
そして夫に対して、あまり育児をしないのにもう一人増えたら、またわたしだけが大変なの?と聞きました。
そしたら、じゃあお前が正社員で働いて、俺がパートになって育児をやればいいんだろう?と言われました。
ここでなんでそうなる?と思いました。
子供がまだ乳児だったころ、夫の職場の50代のおばさまたちに、あんたは育児のやりすぎだ!
そんなに手伝わないで嫁にやらせろ!
家にただいるだけなんだから、仕事をしている夫がオムツを変えるのはおかしいんだ!と言われたと話されました。
だから自分は育児をかなりやっていると言われました。
優しすぎると言われたそうです。
私としてはたまにでいいから寝かしつけを代わってくれて夜ゆっくりテレビをみたいとか、夫が食べた食器を洗っておいてほしいとか、私が忙しく家事をしているときに、寝る前のオムツ交換していてほしいとか、求めるのはそこまで多くはないと思うのですが。
私に気をつかってほしいのです。
優しいな〜と感じるのは言われる前に察してくれることではないかなーと思うのです。
私がフルタイムになったら夫の事は捨てるだろうと思います。
私の周りの家庭は夫が家事も手伝ったり、寝かしつけを変わってくれたり、ということをしていたので私が求め過ぎ?だとおもいますか?
夫への愛情がカラッカラです。
長文失礼しました。
質問のような愚痴ばかりです。
- ミルク
- 離乳食
- お風呂
- 寝かしつけ
- 早産
- 体外受精
- 胚
- 家事
- 妊娠中
- 育児
- 夫
- パート
- おむつ替え
- 0歳
- 二人目
- うんち
- 食器
- お金
- 1歳
- 愛情
- テレビ
- 家族
- 乳児
- 年齢
- 家庭
- 兄弟
- 職場
- オムツ替え
- 散歩
- うなる
- フルタイム
- 正社員
- ママリ(4歳7ヶ月)
コメント
ママりん
恐らく不満を直接言ってその態度や反論?なら2人目産まれた時に苦労するのは目に見えています。
それを前提でもママリさんがいいのならトライしてみてもいいのかな?って思いましたが、一人っ子がかわいそうなんて思わないです。
うちは計画的な一人っ子です。
お金もしっかりかけてあげられるし、何より私が早くゆっくりしたいので…子育て向いてないタイプですきっと😇
2人目産まれたら変わったって言うお話もママリで見たことありますがそれに期待して産んだらしんどくなった時ツラいなって思いました💦
とり
産むのは女性です。
ましてや、奥さんの言うことを聞かず、他人のおばちゃんの話を聞き入れてるような男性なら私は2人目いかないです。
一人っ子可哀想、、、子供多いと愛情行き届かなそうで可哀想、、、
周りは好き勝手言います。
根拠もないのに!
ママリさんの意志を尊重すべきです🙌😊
-
ママリ
コメントありがとうございます!
私の心にある言葉を代弁してくれているコメントすぎて心がスッキリしました!
ありがとございます!😆- 3月1日
はじめてのママリ🔰
わたしも3月で40歳、凍結胚があり2人目を、悩んでいたので思わずコメントします、、
年齢的に本当に悩みますよね、私はまだ夫ときちんと話していなく、(更新料が私持ちなこともあり)ママリさんはきちんと向き合って偉いと思いました。
整理すると、お二人ともに2人目が欲しい。しかし子どもが増えることによる家事育児の負担を、すべてママリさんが引き受けるのは無理、逆にそれは旦那さんも同じこと。だけど2人で協力して分担していくことができれば可能そう。
ということですよね、どちらかが、ではなく2人で分け合うための話し合いができるといいですね。。
求めすぎでは全くないです!おばさまたちの時代の女性がひどい扱いを受けていただけであって、それは当たり前ではない、変えていくべきものと思います。
うちも夫がかなり家事育児参加します。だからか娘もパパ大好きです。
海外では子育ては義務ではなく権利という認識らしいです。確かに、父親だから子供に触れ、お世話し、一緒に眠ることができるんですよね。せっかく子どもを授かれたのに、もったいないですよね。。
-
ママリ
本当に似た状況で、子供も同じ月齢の方からコメントいただき嬉しいです!
本当に悩みました!
そのとおりですね、二人で分け合うための話し合いがしたいです。
素敵な旦那さまがいて羨ましいです。
話し合いのときに、子供にどれだけ愛をもって接してあげれたかは、自分が年老いたときにわかるらしいよっていう話を夫にしました。
(された事が返ってくるという話です。)
そしたら黙ってました💦
心がえぐられていたので皆さんのコメントを読んで涙がでてきました。
権利っていう認識素敵ですね。
また明日話し合ってみようと思います。ありがとうございました!- 3月2日
ママリ
コメントありがとうございます。
私も一人っ子かわいそうなんて思いません、一人っ子もいいですよね!
もう一回夫と話し合ってみます!
心えぐられていたのでコメントとても嬉しかったです😊