![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![3児のまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3児のまま
まだギリギリ古い病院だったとき初めて初診で行った際は7週目に入ったところだったのですがもうその時すでに分娩が混雑してると言われ
本当なら10週目ぐらいまで悩んでもいいぐらいなのかもしれないけど無痛分娩の予約が始まってで予約が埋まってきてるからもう今日か次の2週間後の検診までに決めた方がいいかもと言われその日にお願いしてきました😳
![sakura](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sakura
つい先日、10週時点で分娩予約をしました。
普段通っているクリニックが日医大の提携病院で、紹介状があったので予約できたのかもしれませんが…💦
ちなみに無痛分娩を希望してるのですが、そちらは人気なので確実に予約できるわけではないそうです。初産の無痛申し込みは14週からなので、またそのタイミングで予約を試みる予定です!
-
はじめてのママリ🔰
回答頂きありがとうございます。とても参考になります☺️sakuraさんは、すでに日医大で受診されたのでしょうか?
私の通っているクリニックからは、もしも日医大で予約が取れても、セミオープン(30週くらいまで今のクリニックで健診)になるかもと言われました。- 3月3日
-
sakura
はい、分娩予約のため日医大を受診するようクリニックから言われ、先日受診&分娩予約が完了したところです💡
ただ健診自体は、30週くらいまでは今通っているクリニックで受ける予定です。日医大の先生も、大学病院は待ち時間も長いので、普段は今のクリニックで検診を受けることがオススメとのことでした😅- 3月4日
-
はじめてのママリ🔰
ご返信頂きありがとうございます😊やはり30週くらいまでは今のクリニックをすすめられるのですね。私が通っているクリニックが、基本は3ヶ月頃までしか診てもらえないようなので、次回確認してみます!
- 3月4日
![あられ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あられ
日医大で7月に出産予定です。
元々違うクリニックのプレオープンシステムでみていただいていたのですが、妊娠8週頃に紹介状をいただき、初診に行ってきました。
本当は30週までクリニックで診ていただく予定でしたが、高かったので、そのまま日医大に転院しました。
次の健診の際に分娩予約について伺ったところ、無痛分娩の場合は確か15週?とかまでに予約をとる必要があるとかだったのですが、普通分娩の場合は、特に予約がないらしく、前金も妊娠後期にまたご案内しますと言われました。
部屋も4人部屋か個室か、空き状況に応じてみたいな感じらしく😅
なので、無痛分娩以外でご希望の場合はそこまで焦らなくても大丈夫みたいです!
ちなみに混み具合ですが、朝一が9時からの診療なのですが、病院が8時30分からオープンなので、8時30分頃に病院について、別の階で尿検査などを済ませ、産科の階で受付をすれば、そんなに待たずに診ていただけています!
ただ、初診で紹介状がない場合はその日はわりと並ぶかもしれないので💡どちらにせよ、ご都合があえば、朝イチがおすすめです!
-
はじめてのママリ🔰
ご丁寧に回答頂きありがとうございます。
クリニックでの健診だと高い可能性があるんですね😯
普通分娩だと特に予約がないのですか!混雑状況によって必要だったりなかったりするんですかね。。
クリニックからは、日医大はたぶん無理だから他を探したほうがいいですよ〜な感じで言われたので少し焦っていたのですが、私は普通分娩予定なので、次回健診のときにもう一度第一希望は日医大だと伝えてみます☺️
混雑状況まで詳しくありがどうございます!朝イチが狙い目だと分かってよかったです😊- 3月4日
![あられ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あられ
私が行っていたクリニックは、補助金+アルファで結構支払う額が多かったので😅総合病院の方が、何かあったときすぐ診てもらえて安心なので、早々に移りました。
もし第一希望ならば、日医大に直接電話連絡してみると良いかと思います!
そのあとで、クリニックから紹介状頂くとかも可能かと思うので…
逆に私が行っていたクリニックでは、関東労災は早めに予約をとらないと予約枠なくなるかもしれないけど、日医大はそこまで焦らなくても大丈夫と言われました。
病院も新しくてきれいなので!今のところ不自由なく通えています。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!クリニックに金額のことも聞けたら聞こうと思います。
アドバイス頂きありがとうございます☺️そうですね、一度日医大に電話で聞いてみようとおもいます!
関東労災病院は余裕かと思ったらそうでもないんですね💦第2候補にしようかと思っていたのですが😂
新しい病院のほうが気持ち的にも通うのが苦じゃなさそうなので、やっぱり日医大一番で考えます!ありがとうございます😆- 3月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
日医大で8月に出産予定のものです。
分娩予約自体は8週の時に行いましたが、特に断られることはなさそうでした。
無痛希望だったのですが、初産は14週からしか予約できません。
私は14週0日で予約に行きましたが、キャンセル待ちになりました。
無痛は月曜と水曜に1枠ずつしかなく、祝日が被るとその分なくなるそうです。
助産師さんには、無痛希望なら他の病院に行った方がいいと言われました。
この辺り、無痛分娩やってる病院少ないですよね。
普通分娩なら、こちらの病院は急がなくても受け入れてくれそうでしたよ。
参考になれば幸いです。
-
はじめてのママリ🔰
ご回答頂きありがとうございます。無痛もとても気になってはいたのですが、今のところ普通分娩にする気持ちなので、急がなくて大丈夫そうとのことで安心しました☺️
もっと無痛分娩できるところが増えるといいですよね。
ありがとうございました😊- 3月5日
![m.g.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m.g.
はじめまして!
現在8週目で、先日初診で日医大に行ってきました。他の方がおっしゃる通り分娩予約はすぐ取れましたが、帰宅後、分娩費用が85万円もするとことに気付きとても悩んでいます...。
私は無痛分娩希望しているので14週目に次回予約をとっていますが、無痛分娩になると+15万円なので90万円...。
人気の個人院や都内の友人と比較しても高額なので、太田総合病院も検討しております。(こちらは和痛分娩費用含めて61万円)
悩み相談みたいになってしまいしたが、是非参考になればと思いコメントさせていただきました。
![m.g.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m.g.
すみません、数字が間違ってましたので写真貼っておきます!
-
はじめてのママリ🔰
とても参考になるコメントを頂きありがとうございます!
以前ネットで口コミを見たときは、日医大は65万くらいと書かれていたような気がするので、だいぶ値段が上がったのですね💦とても高くてびっくりしてしまいました😩
新棟になったからなのでしょうか、、、。
私は家から近い病院で考えていたので、太田総合病院は候補に入れていなかったのですが、私も早急に検討したいと思います😅和痛分娩でも61万円だとすごく悩んでしまいますね💦
m.g.さんは次回の健診までに決断されるのですか?- 3月19日
![m.g.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m.g.
再度確認したら令和4年4月1日以降に初診の方が新料金対象だそうなのです!以前の料金でいけるかもしれません!(診察後に別途電話で料金確認したので新患扱いで80万+15万と言われたのかもしれません...)
太田総合病院は10週目までに受診しないといけないようで、一応こちらも再来週に受診予約とっています💦
私は以前円錐切除をしていてハイリスクなので高くてもお金はどうにか工面して日医大の方がいいのかなと考え始めてますがこの2週間もう少し悩んでみます😢
質問者さんも早めに日医大電話して3月中に診察行ってみた方がいいかもですね!
-
はじめてのママリ🔰
ご返信頂きありがとうございます😊4月1日以降に初診の人が対象なのですね!私はクリニックから紹介状がもらえるのが3月最終週になりそうなので、ギリギリです😖
m.g.さんもお悩み解決して早く落ち着けるといいですね😊
とても参考になる情報をありがとうございました✨- 3月20日
はじめてのママリ🔰
ご返信頂きありがとうございます。なかなか予約するの難しそうですね😖普通に予約できるものだと思っていたので、他の候補も探しつつ日医大に問い合わせてみたいと思います。