※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

週末で生後5か月になりますが、授乳間隔があかず、夜も頻回に起きるので…

週末で生後5か月になりますが、授乳間隔があかず、夜も頻回に起きるので悩んでいます。
長文になりますが、アドバイス頂けたら嬉しいです🙇🏻‍♀️

現在は
6:30〜7:00 起床
7:30頃 授乳①
8:00 グズグズ抱っこ
8:30 上の子達の送迎(車)
9:00 グズグズorチャイルドシートで寝てしばらく寝てることも有り
10:30 授乳②←なんとかこの時間までもたせる感じ
11:00 昼寝
13:00 起床、授乳③
14:00グズグズ抱っこ
14:30 上の子達の送迎(車)
15:00帰宅、グズグズ
16:00グズグズで授乳④
16:30 夕寝
17:30 起床、ちょっと遊ぶ
18:00 パパ帰宅、パパが抱っこしててくれる
19:00 授乳⑤
19:30 グズグズ抱っこ
20:00 お風呂
20:30 授乳⑥
21:00 ギャン泣きしながら就寝
23:00 グズグズ、授乳⑦
1:00 グズグズ、授乳⑧
4:00グズグズ、授乳⑨
で朝になります。

授乳回数が多いなとは思いますが、完母ということもあり常にグズグズしているのであげてしまいます。
あげすぎているので吐き戻しも多いです😓悪循環になってます。
起きている時は基本的にグズグズしていて常に抱っこです。
上の子達は2人とも手がかからずとっても楽でしたが、3人目は本当に手がかかり困っています。

ネントレは上の子達と一緒に寝ているので考えていません。

授乳回数の減らし方や夜間もう少しまとまって寝てくれる方法などなにかあればアドバイスお願いします🙇🏻‍♀️

コメント