
妊娠後期に向けて体重管理に不安を感じています。赤ちゃんの栄養を考え、増加が適切か不安です。病院の対応も疑問です。現状をキープしていても大丈夫でしょうか。
7wまでに食べづわりにより激太りし、そこから体重管理を意識していたら、全くふえておらず、むしろ減っていてそれはそれでよくないのかな、と不安になっています。
7wまでに3キロ太り、(50キロ→53キロ)こちらでアドバイスいただき、キープを心がけていました。
今17wで体重が52.1〜52.8と測るタイミングによって変わるのですが、少し減るかほぼキープしています。
後期になると絶対太る、と聞くので、いいのかな、と思いつつ、1週間で500g以下くらいの増加が理想とも書いていて、10週間の間に増加なしは良くないのかな?と不安にもなりはじめました。
出産までのトータルで考えるべきなのか、体重増加の曲線に合わせるべきなのか…
7wから増えてないのは、赤ちゃんにあまり栄養が届いてないから、増えるようにすべきなのか分からなくなってきました💦
病院では、12wで受けた検診で初めて体重を測られ、16wの時に前回から500g増えてるから大丈夫、と言われたのですが、その短いスパンでなら増えてはいるのですが、7wからは増えてないこと、でも妊娠前から増えてはいることを伝えても伝え方が悪く、前回からは増えてるから大丈夫じゃないかな?のみでした。
あまり増えないと赤ちゃんが将来成人病にもなりやすいと見て、どうすべきなのか分からなくなりました…
自身の体重は現状をキープしといてもいいものでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

☺︎
7ヶ月くらいからは増えやすくなるので今はそのくらいでいいと思います😊まだ赤ちゃんも小さいですし、後期はほんとに増えやすくなります💦母体の水分量も増えますし、赤ちゃんも一気に大きくなりますからね😊1人目も2人目も6ヶ月までは2キロくらいしか増えてないです😊

レノ
体重は増えないのが理想と、1人目妊娠の時に言われました!
7ヶ月くらいまでつわりがあって、体重は子供の分と羊水と…とその分しか増えなかったです。
上の方も言ってるように、後半は増えやすくなるので、健診で特に何も言われていないのなら気にする必要は無いですよ😌
-
はじめてのママリ🔰
増えないのが理想なんですね!
増えるのが当たり前かと思い前半でかなり太ってしまいました…
病院では特に言われてないので、あまりストレス感じず、今後もなるべく増えないよう気をつけたいいと思います。
ありがとうございます!- 3月1日

ぴっぴ
安定期までは全く増えないのがベストです(^^)
-
はじめてのママリ🔰
そうだっんですか!
なら増えすぎですね…
これから気をつけます!
ありがとうございます!- 3月1日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やはり今から一気にきますよね…
最初にかなり増えた分、基準値がよく分からなくなってしまい💦
今栄養がいっているのか不安にかったのですが、無理に増やそうとはしないようにと思います!
ありがとうございます!