
他人と比べて自分が辛い理由がわからず、イライラや悲しみが増えている。病院に行くべきか悩んでいる。
人は人、自分は自分とわかってはいても
どうしても他人と比べて
自分はどうしてこんなに辛いのかと思ってしまいます。
他人の環境を羨ましいとおもってしまい
辛くなります
その人からみたらわたしにも羨ましいところもあるかもしれませんが
一部分だけを見て
なんでだろって悲しくなったり
モヤモヤしたりします
最近そんなことが増えました
仕事、育児、家事、うまくいかないことが沢山あって
病みすぎでしょうか…
一度病院とかいったほうがいいのですかね…
イライラして子供にひどく怒ってしまったり
キツい言い方をしてしまいます
- はじめてのママリ🔰

𖠚ᐝ
わかります😭性格的なものもかなりあるのですが、私は全部厄年のせいだと思うようにしてます💦

にゃにーママ🐰
頭ではわかっていても、何だか心が満たされないことってありますよね🥲
負の悪循環に陥ってるかもしれないので、ゆっくりひとり時間を作るなど、気分転換できるといいですね🤗

せんべい
生理の1週間くらい前から不安やイライラひどくなったりしませんか?
私は排卵日あたりはすごく元気なのに生理前からものすごく不安に押しつぶされそうになって旦那に何度もあたってしまいました。自分も旦那も疲弊してしまいすごく辛く、PMSやPMDDを疑い、漢方や低容量ピルで落ち着くようにしています。
もし同じような状態でしたら参考になればと思います。
考えることがたくさんあって、気持ち的にも体力的にもしんどいですよね。
天気の良い日は日光にあたって少しリフレッシュしましょう😊

退会ユーザー
開業医の奥様で、趣味や習い事で忙しくしてるし、家はでかいし子供はカワイイし、毎日充実してるんだろうなぁ~と思っていましたが、私のことが羨ましいと言われました💦
なのでどんな悩みがあるのかなんてわからないものなんだなぁと実感しましたよ🥺
コメント