
最近、自律神経が乱れてる?鬱気味なのかな?と思うことが多々あります。…
最近、自律神経が乱れてる?鬱気味なのかな?と
思うことが多々あります。
元々変なとこで考えすぎてしまう性格ではあります。
血の気が引くような貧血みたいな感じになったりと
身体に出るようになりました。
夏に離婚してから考え込む事が多くなりました。
元旦那に未練があるとか離婚に後悔しているわけではなく
自分自身どうしたいのかわかりません。
御付き合いしている彼がいるのですが離婚してまだ
半年で彼が居るのはどうなんだろうという気持ちも
あれば、元旦那とは面会調停中です。
DVや虐待などはなく私自身、彼が居るから、子供たちは
すごく彼に懐いているからという理由で
今更面会交流をするのはどうなのかという理由で
拒否してるのかもしれません。
今の自分がしている事は間違っていると
わかっているからこそ頭の中がごちゃごちゃします。
わかっているなら…と思うのですが彼の事を思うとなど
全て彼のせいにしてしまうとこもあります。
そんな中、昨日面会交流について彼と話し合っていました。
途中から考え過ぎてまた貧血みたいな症状になり
動悸も早くなりつつありました。
今までも何度か話し合ってはきたのですがこんな風に
なるのは今回が初めてです。
この文面だけでは彼が悪影響なのでは?と思うと
思うのですが全て悪影響ではないです。
一緒に居る時は楽しいし、落ち着きます。
支えられているな私、とすごく感じます。
すごく感謝もしています。
ただ彼との先の事、面会交流についての話などを
し出すと考え込んでしまい自分がどうしたいのか
わからなくなり、結局投げ出してしまいます。
精神科へ行くことも視野に入れています。
同じような経験した方、自律神経失調症などで
悩んでいる方アドバイスお願いします。
不安定な時期でもあるのでお手柔らかなご意見お願いします。
- hm(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント