※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5ヶ月の娘の発達について相談。心配な点や正常な点をリストアップ。夫も発達障害疑い。発達障害疑いなら早めの対応を考えている。他のお子さんの5ヶ月頃の様子を知りたい。

5ヶ月の娘なのですが、発達障害を疑っています🥲
診断は出ないのは承知ですが、健常発達の子も含め5ヶ月頃「こうだったよ!」というお話聞きたいです。

娘の事をリストアップします。
【心配な点】
・身長体重に比べ頭囲が大きい(まだ正常範囲ですが)
・4ヶ月ごろから抱っこ紐で全然寝ない。
・音に敏感(掃除機の音で泣く。また寝てても近くで本をめくる音や料理の音で泣く。でも車に乗ってる時はドアを閉めても起きませんが。)
・寝返りはいつも同じ方向
・離乳食はミルクからじゃないと泣いて食べてくれない
・1人遊びは1日合計4時間してる(放置すればもっとできると思います。)
1人にする時は、目を合わせてから離れると泣きますが、意識が逸れた時にサッと離れたら泣きません。
・健診は毎回病院に着いてからずっと大泣き
・新生児の時から人一倍泣き声が大きい(いきなりスイッチ全開で顔真っ赤にして泣きます)


【正常かなと思う点】
・目が合う
・こちらが笑うと笑う
・抱っこすると泣き止む
・妊娠中の胎動は普通
・夜は朝までしっかり寝てくれる


夫もたぶん発達障害なので不安もありながら妊娠しました。
出産直後のカンガルーケアで1時間ずっと大泣きしてて、助産師さんに「こんな泣く子いないよ〜」と言われて覚悟はしました😅

心配ですが可愛い娘には変わりないですし、夫のように生きづらさを感じずむしろ人生楽しそうな所を受け継いでくれたら嬉しいです。(まぁ周り(私)は大変ですが💦)

発達障害疑いアリなら早いうちからフラッシュカードやろうかなっと思います🙌

健常のお子さん、発達障害のお子さん、5ヶ月前後の頃の様子教えてほしいです🥰ささいな事でも知りたいです⭐︎
よろしくお願いします✨

コメント

はじめてのママリ

んー、いくら旦那さんが何か持ってても今は何とも😅
でも不安はとれないですよね。

音に敏感はうちの子もですし、声の大きさもこれは本当人それぞれです。
離乳食も食べなかったしもう3歳半ですが未だに偏食です。
あと夜に生まれてから朝方までずっと泣いてたらしいです(笑)
息子も生まれてからひったすら泣いてて入院中も寝られない位でした。
今のとこ全然普通と思います☺️

メル

うちの子が発達障害かはわかりませんが(●'w'●)
5ヶ月の頃は

寝るのが下手くそで抱っこでしか寝ませんでした💦それか、授乳寝落ちか!!
夜通し寝ることもないです😅

音に敏感なのは一緒です!寝てる時に買い物袋から物取り出そうとしてカサカサ鳴らしたり、カーテンシャッて開ける音にビックリして起きたりしてました→今は慣れたのか平気になりました

離乳食よりおっぱいマンです笑

病院はお医者さんの前に着いたらギャン泣きです(検診も、予防接種もほんとに大変💦)

泣き声はかなり大きいし、1日中喃語だらけです😅

よく笑うけど、よく泣きます。

5ヶ月の頃は自分では動けなかったので、私が離れると泣きまくるスタイルの後追いありました。


文章読んでる限りでは、にてるところも多いですし、普通かなーと思います♡
でも、お母さんとしては不安になりますよね😅

すくすく元気に育ちますよーに(*>ω<*)

89

やり取りが成立しているし、発達障害というよりは敏感な子(HSP)気味なのかな?と思いました。

うちの娘が5ヶ月の時は
・離れたらギャン泣き
・他のお子さんたちは泣き止んでるのに最後(私がママさんエアロビから戻ってる)まで1時間近くギャン泣き
・よく笑いよく触りよく見る
・抱っこ大好き
・ひとり遊びよりやりとり遊びや一緒に絵本読んだりするのが好き
・寝返りは6ヶ月になってやっとできた

私もなかなか寝返りができない時や私が離れるとずっと泣いてる最後の1人なのを見て、やばいのかなーと不安になりましたが、ぜーんぜん問題ありませんでした。「人と比べない」「目の前の子の成長を喜ぶ」ことの大切さを実感してます。

今は4歳のおしゃべり上手でメイクやおしゃれが大好きなオネエサンに成長しました(^^)

TT

長男が自閉症スペクトラムです👦
発達障害といっても、早くて3才、だいたい4~6才で診断名がつくそうです。

私は3才まで気づかなかったのですが、長男は睡眠障害があったようです。
夜泣きは毎日で、4才まで続きました。
日中どんなに刺激を少なくすごしても、公園でたくさん遊んでも、21時に寝かしつけて、12時から30分~1時間ごとに泣いて起きる、、、
抱っこしたり、話しかけると余計に泣くので触れない、、、
朝方の4~5時頃にまた寝るということが多かったです。

◇名前を読んだり、オモチャであやしても、反応が薄かった。
◇離乳食は、お粥と味噌汁の上澄みとバナナくらいしか喜んでたべず、今だもって食へは頑なです(笑)
◇おしゃぶりとシロクマの抱き枕がないと眠れない。
◇身体の発育は成長曲線ギリギリで、特に体重が少なかったですが、首座りからたっちまではむしろ他の子より早かったです。

こんな感じです🤔
あとは赤ちゃんの頃と言えば、後追いをしませんでした💦
聴こえているのに、名前を読んでも振り向かない。視線は合わない。 単語は2才すぎ。言葉のキャッチボールができたのは4才半。
好きなことへの集中力はものすごく、スマホは充電が切れるまで見れます😄💦

次男は[育てやすい子]だと思います!
今のところ定型発達です。
生後2ヵ月ころから夜はしっかり朝まで寝ますし、離乳食もバクバク食べます(笑)
そして1才半前から言葉も出て、もう本当に楽でビックリなのと、長男との育児を答え合わせしてる気分です。

早期発見、早期療育はとても大事だと痛感しております。
ないに越したことはないですし、親としてはとても心配ですよね、、、
ママさんが、しっかり受けとめてるのが素晴らしいと思いました✨

たぬき

4ヶ月の頃そんな感じでしたよ😳

うちの子はベビービョルンの抱っこ紐大嫌いで絶対寝ません、何なら降ろせと言います🥲 コニーなら寝てくれました✨
音に敏感な時もあります! 髪の毛触る音、スマホにケーブルさす音で起きるときもあります😂
4ヶ月の頃の寝返りは一定方向でした😂 助産師さんに反対側も支えて練習さしてあげてといわれてしてました👌🏻
ひとり遊びはそれくらいしてたと思います! 周りのお子さんもそんな感じの子が多いですよ😳
目合わせてから離れると泣いちゃうはあるあるで、逆に集中してたらママのことなんてどうでもいいのもあるあるかと☺️
新生児の頃の泣き声は体重にもよりますし、普段からすぐ対応出来てるかいなかでも変わると聞きます☺️
逆にうちは泣く前にミルクやオムツ替えてるのもあって泣いてないな今日って日結構あります。 えーん、と声だけ、みたいな。

もちろん発達障害といっても赤ちゃんの頃からわかるものと大人になってようやく、というものもあります😌
教員経験ありますが、3歳に診断取れるお子さまはみんな、目が合わなかった、夜寝なかった、抱っこがふにゃふにゃ、8ヶ月以降後追い無し、などが多いですよ😌

発達障害でなくともフラッシュカードはいいと思います!☺️ 今は赤ちゃんがたくさん吸収する時期なのでぜひたくさん構ってあげてください☺️