
旦那が休日に遅くまで寝ていることに不満を持ち、家事や育児に協力しないことに困っています。実母には理解されず、義母には遠慮して愚痴れない状況です。
愚痴です。
旦那は土日休みなんですが毎週13~14時くらいまでのんびり寝てます。平日は仕事で疲れてるので寝かせてあげたい気持ちも多少ありますが、じゃあ私の休みは?いつ??子供産まれてから朝好きなだけ寝たことなんて一度もありませんが??となります。しかも休みの前日は明け方まで無駄に起きてて次の日余計起きれなくなってるのも独身時から変わらずいつになったら親としての当事者意識が持てるのか本当に呆れてしまいます。しかも寝起きから機嫌がいいときもあれば悪いときもあり、悪いときはその後だいたいケンカになるのでそれもダルすぎます。起きたとしてもテレビ見るかスマホイジるかでただ居るだけで何もせず邪魔で…家事は平日も休日も一切しません。子供と遊んだり公園に連れてってくれたりもないし。もう土日は実家に帰ってほしいと毎回思ってしまいます。何もしないならいなくていい。はぁ…二人目生まれたらどうなるんだろうという不安しかありません。。。
実母に愚痴っても、お父さんよりマシだよ〜良い子じゃん!で済まされるし(うちの父親も何もしない人で若い頃は遊んでばかりで家におらず家事育児しなかったみたいです。家にいてくれるだけいいじゃんという感じ。ちなみに私は父を人として嫌いです)、義母はいつでも愚痴ってねという感じで私の味方をしてくれますが、いくらそう言ってたって実の息子の愚痴を嫁からしょっちゅう聞かされるのは気分が良くないだろうなと思い遠慮して言えず…結局ママリで吐くしかないです。本当にここの存在に助けられてます😭
- ママリ(2歳10ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの旦那も全く一緒です!🤮

退会ユーザー
疲れてるなら寝てなーって思います笑
寝ている方が自分の好きなこと出来ますし笑
私は旦那が仕事の日はやること終わらせて子供とのんびりしてるか2度寝したりしてるのでお互い様かなって思います。
まあ、その分 私が具合悪くなったら見ててもらいますけど笑
家事はしてくれないので諦めてます笑
たまーにスイッチが入るとやってくれますが、、
私も義母がいつでも愚痴ってねって言ってくれますがなかなか愚痴れません。
家にいるだけいいじゃん。
家にいてもなにもしないからいない方がいいんですよね笑
-
ママリ
もちろん、疲れてて早めに寝ちゃってそのまま次の日お昼まで起きなかったらゆっくりしてほしいと思いますが、休前日は明け方まで起きてるんです…
3歳児と同じ空間で自分の好きなことは残念ながら出来ません😰私が具合悪くてもせいぜい2~3時間子供見てくれるだけで家事は結局自分でやらないといけません。旦那のやる気スイッチが入ることもありません…
本当に、何もしないなら居なくていいんです🥲- 2月27日

パカちゃん。
わかります!
私もいつも同じような気持ちの人がいるだけで救われます( ; ; )
ウチの旦那は子供が近寄ってきたら遊びますが、声を出して遊ぶような遊びは全くしません。まぁそういうのが苦手なのはわかってますが…。
育った環境が悪かったんですよね。そのせいだから…と自分に言い聞かせてます。
今は在宅なので毎日ずーっと家にいます。慣れましたが、早く会社にいく生活に戻ってほしいです。
どっかに出かけたりもしない人なので、土日はスマホ、Amazonプライム、読書のくりかえし。リビングでそれをするのでいっそのこと違う部屋ですごしてほしいです。
家にいるのに夫婦の会話は平日は全くなく、土日も最低限です。
なのにこの状況を変えたいという気もない旦那に嫌気がさします。
なにもしなくていいから普通に機嫌よくしててほしいです。
頑張りましょう( ; ; )
-
ママリ
似た状況の方が居たり共感してくださるだけでも救われますよね🙏うちは子供が近寄ってきても自分の機嫌によって冷たく接したり遊んでも一瞬だけだったり…そういった対応を見てるのもイライラするんです。確かに育った環境で子育てや生活に対する価値観ってかなり違いますよね。それもストレスの原因かもしれません。
在宅でいらっしゃるんですね💦うちは幸い(笑)在宅では出来ない仕事なので家にはいませんが、ずーっといると思うと…恐ろしいですね😰
うちの旦那もあまり遊びに行かないんです!!コロナ禍なので今はいいですが、たまには出かけてほしいですよね。同じ空間にいてほしくないです。
会話ないんですね!まぁうちもお互い機嫌いいときしか喋りませんが(笑)機嫌よくいるって大事ですよね…なかなか難しいんですけどね💔
ありがとうございます。お互いがんばりましょう😂- 2月27日

アテ
うちも似たようなものですよ💦休みの前の日は明け方まで起きてて起きるの昼過ぎが当たり前。
まさに亭主元気で留守がいい
って日々思ってます😂
今はコロナ禍だからなくなりましたが、コロナ前は朝まで飲みとか全然ありました。
出産当初は喧嘩ばかりしてましたが、もう言っても無駄だと確信したので諦めてます🤷♀️
もう旦那はATMだと思い割り切ってます😂
そう思うと意外とイライラしなくなるものです(笑)
何より、子供が大きくなってきた今は日頃の旦那の行動をみてるからなのか、
ママ1番大好きー!!
パパ好きじゃない😑
とか冗談だけどいいます😂
ざまぁみろと思ってます😏(笑)
日々頑張って来て良かったな、と思える瞬間です🥺💞
-
ママリ
同じですね💦
ほんとに、その言葉いつも頭にあります(笑)
朝まで飲むのは嫌ですね😰絶対その後夕方ごろまで寝ちゃうやつですよね🥲
私も一人目産んで1年位は喧嘩ばかりでした。しんどかったなぁ…うちも同じこと何回も言ってるのに変わってくれないのでいつか離婚してやる!という希望を持ちながらやってます(笑)
ATMと割り切りたいですがそんなに稼いでるわけでもなく毎月カツカツなので割り切れず…笑
うちも旦那が相手してくれないからすぐママー!って私のとこにきます。可愛いですがずっとついてこられるのもちょっとしんどくて😂もっと喋れるようになったらパパがショック受けるようなこと言ってほしいですね(笑)
大きくなったときに良くも悪くも子供からの見返りがあると思うので旦那にはよく考えて行動してもらいたいものです…😤- 2月27日

ささ
わかります。
うちと同じです。
-
ママリ
同じですか😂しんどいですよね。。。お互い少しでも楽になれますように🙏
- 2月27日

ママリ
うちも同じです!
今朝も旦那は寝室でダラダラし、リビングに出てきたかと思えばソファでスマホをいじり…🙄結局わたしがいつもの家事をしつつ子どもの面倒もみました。
・親としての当事者意識がない
・居るだけで何もせず邪魔
・二人目生まれたらどうなるんだろう
↑全部全部大共感です!!!😂
旦那に家事育児を期待しなければいいんだよ、とたまに言われますが、期待してなくてもイライラします😂
-
ママリ
わー!大共感嬉しいです🤣いや、もっと幸せなことで共感しあいたいですね…笑
もう一人目は3歳だし二人目も生まれるのにコイツはなんで独身のままなんだ?と。言い方悪いですが病気を疑ってしまいます。
期待するな、ATMと思え。と色んなところで見かけますがそれが出来れば苦労しないんですがね…期待も何もお前の家じゃん、お前の子供じゃん…と思ってしまってなかなか割り切れないです。- 2月27日

xxx
うちとおんなじ過ぎて泣きそうになりました。笑
このまま行くと旦那への愛が無くなりそうです。てか旦那と結婚した意味ある?って思ってます🥲
-
ママリ
もしかして旦那同じ…?笑
もはや愛ってなんだっけ?状態です…わたしがしんどいときに心配したり助けてくれなくてなんで一緒にいるのかなって思うのでいずれ離婚するんだろうなとか思ってます😂- 2月27日
-
xxx
え、まさにおんなじなんですが!!!笑
わたしたち同じ人と結婚してる可能性高いですね🤣🤣
もう自分が悟りをひらけばいいとはわかってるんですけどね、まだ変わってくれるんじゃないか、気づいてくれるんじゃないかと期待しちゃう自分もいるんですよね...- 2月27日
-
ママリ
えーめっちゃわかります!!悟りひらけずに期待してしまってます…やはり同じ人と結婚してますね、これは🤣🤣🤣笑
- 2月28日
ママリ
同じ方がいるだけで心強いです!ゲロ吐きたいくらいムカつきますよね🤮