※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

育児書のアドバイスに従うのは難しいけど、冷静に息子を受け入れたい。イライラを抑える方法を知りたい。

どうすれば、余裕が持てますかね…?
「言葉がけのコツ」とか「こどもを叱りつける親は失格ですか?」とか、いわゆる育児書を読むと、
なるほど、4歳位だとこんな風な考え方なのか、
だからこんな行動をするから、こう言ってみたらいいのか。と納得するのですが、
いざイラっとすると、ヒステリックに怒ってしまいます。冷静になれば全然大したことじゃないのに。

育児書通りにいかないのは重々承知ですが、もっと冷静に、息子を受け入れる気持ちや、息子の為を思った発言や行動が出来ないものかと…。
些細なこと(わたしから見ると)でいつまでもグズグズしている時にそうなってしまいます。

例えば最近だと、
幼稚園の預かり保育の際に、急いで用事を終わらせお迎えに行けたのが思ったより早くなり、園でのおやつが食べれなかったとグズグズ。
最初は、残念だったね、リンゴのケーキ作ってあるからおうちに帰って食べよう!と言っていたのですが、いつまでもグズグズ…。
「じゃあ、幼稚園に戻ろうか!💢」
「こんなに早くお迎えに行かなきゃ良かった!」
と、なります。
もっと息子の気持ちに寄り添った言い方があるはずなのに突き放してしまいます。
「じゃあ○○しなきゃ良いでしょ!」
「知らない!」
など…。

気持ちを切り替えさせるときでも、叱るときでも、
どうしたら、冷静になれますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

今度からおやつのあと行くねー!とかですかね!

余裕をもって子供中心の生活ですかね。寝て、たべて、旦那に頼れるときは頼ります。

はじめてのママリ

気持ちの切り替えをさせる必要がまずないと思います!
本人は泣きたいんだから気がすむまで泣かせてあげたらいいと思います😊
グズグズしてる子供を見たくないのは自分の我が儘ですし、
良い親になる必要はないと思いますよ〜❣️
何かをしようとせずに干渉せず見守ることも大事だと思います

       チョッピー

私も昨日思いっきりイライラして、あまりにも危ないことをしたので手が出てしまったんですが…6秒待つ(無になる)、そして更に6秒待つ(考える)が出来たらイライラが直接子供にストライクしなくて済むらしいです。

とりあえず極めつけの言葉が出る前に6秒で行きましょう~😂💨
無になれば無視で少しほっとけるようになるらしいですし、それ以上なら尚 いい案が浮かぶかもしれないですし💦

りんご

私も切り替えに3回言ってたて治らないようなら「わかった!」でおわらせます。グズグズのままです。多分私がその状態で一番に言うのは「娘ちゃんに早く会いたかったのよー早く迎えにきちゃった。」とかですかね?

ままり

ありがとうございます!
参考になりました✨