
友達が遊ぶ日の予定を立てるのが苦手で、具体的な日程を教えてくれず直前になることが多い。自分も忙しいため、遊ぶ日が直前に決まると余裕がない。そのため、今回も友達から日程が決まらず、特に会いたいわけではないので放置しても問題ないか悩んでいる。
友達と遊ぶ日の予定を立てることでモヤモヤします
友達が去年の12月の終わり頃に、
「来年の3月の中旬くらいに地元に帰るから会いたい」
と連絡が来ました。
ちなみにその子は、私が聞いてもないのに自分から「この日に地元帰るよー」とこちらに言ってくる子で、遊ぶ予定は私に立てさせる感じです😅
例えば、
具体的にこの日に帰る!とか教えてはくれず、
インスタのストーリーで「地元に帰った!」と
みんなに周知させる感じです。
「地元に帰る具体的な日にちが決まったら教えてね!
そしたら遊ぶ予定立てよう⭐️」
と毎回、私から言うのですが
なぜか教えてくれずインスタで帰ってきてるのを知ります。
え、いつの間に帰ってきてたん?😳と思い
向こうから遊ぶ連絡がないので、
とりあえずわたしから遊ぶ日を提案し、
それがかなり直近の日にちになってしまい
(わたしもその日に合わせて車で1時間半ほどの地元に帰るので)
遊ぶ日まで余裕がない感じになります。
独身の時からずっとそんな感じです。
(今はお互い子持ちです)
自分的に前もって予定とか知っておきたいし
(子どもがいるし尚更)
いつも友達がそんなんなら
もう遊ぶ予定立てるのめんどいなと思い、、
今回も、遊ぼうとは言ってくれてるけど
向こうから日程とかも教えてくれないし
私は特別会いたいとは思わないのでほっといて良いですよね?w
皆さんは直前に遊ぶ日が決まったとしても
遊べる派ですか?🥲
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
特別会いたいのではないのであれば、ほっときましょう。
めんどうなのに、なんとかしてあげなくていいと思います!

るい
私は年に一度地元に帰るよー!って話した時に
遊ぼうねー!って言って結局遊んでないです(笑)いまはコロナもあるからだけど、そんなふうにやり取りした人ともう10年会ってないです(笑)
多分、相手の子はあいさつみたいな感じで言ってるんじゃないですかね?私は向こうから連絡なければしません(笑)
わざわざストレスになるようなことしたくないし、めちゃくちゃ仲良し!じゃない人と遊ぶのってめんどくさいですよねぇ🤣🤣🤣
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
社交辞令みたいなものなんですかね?
わざわざ連絡が来るので遊ぶ予定立てなきゃと義務みたいに思ってしまってました🤣
そうそう、いままでのこと思い出してはモヤモヤして、ストレスたまっちゃうのでほっておきます😅- 2月26日
-
るい
本当に遊びたい時は、ちゃんと連絡きますよ!
多分向こうも何も考えずに連絡きてるだけなのでぜーーーんぜん気にしなくていいです(笑)
それで向こうが怒ったら、関係終わり!ってことで!(笑)- 2月26日

はじめてのママリ
あらかじめ予定をたてられない人っていますよね!
気分や時間の空き次第で「今から遊びたい」とか「今日○○しよう」とか!
きっとお友達はそのタイプなのかと!
わざわざこちらが予定を合わせたり組んだりしなくても、お互いのタイミングが合うときだけ遊べばいいと思います!

❄
「地元に帰ったら遊ぼうねー!」ってよくみんな言いますが、わりと社交辞令だと思ってました🤣
たまたまタイミングあえばラッキーかなくらいです。
はじめてのママリ
ありがとうございます!
今までこのようなことが何回かあり、思い出してはモヤモヤしてたのでほっておきます😅