
育児負担軽減のために始めた幼児教室でのつながりが、お別れ会のプレゼントや日程でめんどくさく感じている。先生に参加できない旨を伝えたが、圧を感じてしまい、どう対応すべきか悩んでいる。
育児負担軽減目的で始めた幼児教室のつながりが、めんどくさいです💦少し愚痴を聞いてください🙇♀️
もうすぐ4月。習い事も締めくくりの時期に入り、お別れ会の話題が出るようになったんですが…
・他のお母さん達(とても素敵な方達なんですが)とは、伝統だから先生に感謝のプレゼントをしましょうということになり→自分の時間まったくない、2人育児の最近旦那が忙しいせいで完全にワンオペ→余裕無さすぎてできる気がせず、事情話しごめんなさいして色々免除していただいた。
・先生方→お別れ会の二日間が二日間とも、幼稚園の体験幼稚園とかぶっていることが今日の朝わかる。先生に「息子は人見知りだから、できる限り幼稚園に参加させて4月からの入園時に負担が息子にかからないようにしたい。幼児教室のお別れもきちんとしたいが参加できず残念です」との旨を感謝の言葉と一緒に話し、お別れ会に参加できないことをお詫びした。
すると先生は声がなんだか低くなった。息子のお迎えの時にお母さん達にお別れ会の日程を周知している時に、先生と目が合ったので、もう一度小さな声で謝ったら、「参加できますね。大丈夫だよね。」と被せられた💦…なんか、圧を感じました😓
前回のイベントの時も、我が家だけ忙しくて参加できなかったのを色々日程調整しようと努力してくださっていたり、先生がイベントに全員参加の情熱を注いでいたのは思い出したんですが、正直どうしろって言うんだという気持ちです😓
息子にとって一番良いのは何かって思ったら、去る場所も大切だけど、どちらかしか取れないならこれから向き合う場所を優先したいのが親心だと思うんですが💦
幼稚園の面接の時、うちの子凍りついて、私と一緒にいても先生と話もできなくなっていたので…💦なるべく早く幼稚園に慣れさせてあげたい。
なんか、育児負担軽減のために紹介されて始めたはずなのに、色々めんどくさい💦旦那は「無視して問答無用で欠席と言い切れ」と言われたんですが、そうしちゃおうかな😓
どう思われますか?
- はじめてのママリ🔰(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

ままり
すいません。悩むことなく欠席します。
慣れるのが遅い子なら尚更新しいところに少しでも早く慣れる必要があると思います。
威圧的というのも嫌ですし、そんなふうにされてまでお別れ会に参加したいとは正直思えません。
いくらお世話になったとしても、子供の未来を優先できない人たちならもういいわーって思います。
困るのは他人ではなく自分達家族ですからね。所詮他人ですから自分達の思い通りにしたくて好きなこと言えますよ。
あなたたちには分からない苦労でしょうね!!とさえ思います。
うちも上の子が似たタイプで、4月からは年長、来年の4月には一年生なのでこれから少しずつ学校までの道を散歩して通学路を教えつつ、もうすぐここに通うんだよーって教えていく予定です😊

はじめてのママリ🔰
私なら、お受験目的じゃないのであればお別れの会含めてこのタイミングでも教室自体行かなくなるか辞めますね💦発言被せてくるの怖すぎますし、そんな感じだと子供が不当な扱いを受けそうであまりにめんどくさいです😱
そんなに嫌な思いしてまで通う必要無いと思いますよ、なんなら育児負担増えてませんか?💦
これからの生活に関わる体験幼稚園の方が100倍大事だと思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです。子どもが不当な扱いを受けそうなのが嫌だし怖い😓体験幼稚園の方が大事ですよね!ご理解いただけて嬉しいです✨😭
ほんとはすぐ辞めたい気もするんですが、辞める1ヶ月前にその旨言うように契約書に書いてあるんですよね💦
息子が今は喜んで行きますが、行きたくないと言い出すようなら仮病使って欠席することにします😅
育児負担増えてますよ〜💦伝統の先生へのプレゼント事件では、無理って思ってイライラがつのりすぎて、息子に必要以上に怒ってしまったり😂罪悪感。息子が幼児教室好きだから続けている感じです💦
愚痴聞いてくださって、ありがとうございました!💕- 2月26日

退会ユーザー
私なら気にせずに欠席します😊
お世話になったとはいえ、最後にそんな気分悪くされるような方のお別れ会なんて行きません🤣
お別れないんですから、もういいやっ!て割り切ります🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦なんでそんな風に押しつけられないといけないのかなと思います😤
押しつけ半端ない💢
お母さん達のプレゼントの話の時は、先生達は優しいからと思って耐えましたが、先生にめんどくささを感じたら、もうサッと消えるのが良いかな😅
お話聞いてくださってありがとうございました💕✨- 2月26日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨😭理解していただけて嬉しいです💕
自分の思い通りにしたいって言うのは、確かに感じます。
子どもが主人公の習い事。一番大事なのは、子どもがなるべく無理なく毎日を楽しく過ごせることですよね😤
先生のご機嫌取らないといけないのかなと思ってしまいました💦
このまま問答無用で、ニコニコ笑顔で欠席することにします!😊流されちゃいかん😤
はじめてのママリ🔰
散歩して通学路を教えるの、良いですね✨私もなるべくやれることはやってあげたいので、見習いますね💕☺️