
自分が仕事の日や用事のある日義母に「子どもを見ててもらえますか?」っ…
自分が仕事の日や用事のある日
義母に「子どもを見ててもらえますか?」
って言えますか?(^o^)/
嫌な顔されないかなぁとか不安になりませんか?
この間、上の子の体調が悪くて、義母に下の子を
預かってもらいました。
これは義母から預かろうか?と言ってもらえて
預けたのですが…。
その日は、毎週末の義妹の子(初孫)とのお出かけの日でした。
義妹の子は、本当に義母が大好きで…義母も
可愛くて仕方ないようで、
うちの子は一切買い物に誘ってくれないのに
その子とだけは毎週毎週出かけて色々買ってもらってます。
そしてその日の夜。
「今日は、○○(うちの子)がいたから、▲▲(義妹の子)が私と2人じゃないって、泣き喚いて大変だったのよ〜。本当可哀相になっちゃったわ」
と言ってきたんです(^_^;)
確かに、うちは同居で毎日会ってるから、その子にとったら羨ましいよなとは思いましたが…
うちの子は、義母と遊ぶ時間なんてほとんどないし、
週末誘ってもらうことも絶対ないので、
うちの子のが可哀相だと思うけどなと思ってしまいました。
わざわざ言うことでもないし。
話が逸れました。
こんな感じの義母に、仕事や行事の参加で一々お願いするのが億劫になってしまいました。
でも、預けられる人が義母いない状況なので、
勇気を出して、言うこともあるんですが( ; ; )
皆さん、平気でお願い出来るのかな?と思って
投稿しました!
コメントお願いします♡
- ずぼらちゃん(10歳, 12歳)
コメント

ゾロチョッパー
幼馴染の旦那であり
義母は私の小さい頃から見てくれたので慣れたせいか
私は普通に義母にお願いしちゃう😅
ただ、旦那の姉達も義父と義母に
毎日に近いな、ほぼ預けてます。
なので、私は悪いかな〜?と思って
少しだけしか預かれないかなと⤵︎😓

G
私の義母はお願いする前に「預かるわ!」というタイプなので、ではお願いします〜という事が多いのですが、
自分たちから頼むときは旦那に連絡させてます(笑)
私からは気まずいです💧
-
ずぼらちゃん
預かろうか?って羨ましい😭
うちは、半年に1回あればよくて、ここに書いたのはその奇跡の1回です!笑
基本、孫より自分らしくて。
旦那さん協力的なんですね!
羨ましいなあ💓
夜に出掛けたりしたことありますか?- 11月4日
-
G
1回預けて夜旦那と呑みに行きました(笑)
「人混みに連れてったら可哀想」と言いながら自分が遊びたいだけみたいなので都合よく頼らせてもらってます💧
言いづらいですよねー💦でも優しい義母さんなら預かってくれるんですかね(´-`)- 11月4日
-
ずぼらちゃん
羨ましい♡♡♡
私も友達に呑みに誘われてるんですけど…
まず義母が呑まない人で、お酒の楽しさをわかってくれない。
夜は子ども預ける時間じゃないって感じなので、夜出掛けるのは出来なくて😂
義妹は、普通にやってるんですけどね。
子どもがうちの子の歳の時から。
人ごみに連れてくの可哀相なんて、一度も思ったことないと思います。笑
孫と遊びたーい💓預からせて〜〜💓って
言ってくれないかなぁと毎日思ってます。- 11月4日
-
G
それはなかなか気まずいですね💦
ずぼらちゃんさんが呑みに行く時は旦那様とお子さんでお義母さんのところに行ってもらったらいかがです?
「なんだか同窓会で」とかなんとか言ってもらって(笑)
うちは私が用事でいないとき旦那が連れてったりしてましたよー⸜(●˙꒳˙●)⸝- 11月5日

ちびちびママ
私はなかなか気を使って言えません…(^^;;向こうから声をかけてきてくれるタイプではないので。。
二世帯で同居してるので、余計ですかね、後から何か言われたら嫌だって思ってしまう(꒦ິ⌑꒦ີ)
-
ずぼらちゃん
私と同じだー!!
むこうから声かけてくれたらラクなのに…
こっちから言うまでアクション起こしてくれないんですよね😓
生後2か月ですし、これからですかね?
たまには息抜きしたいですよね?- 11月4日
-
ちびちびママ
これからですね(^^)
いつでも預かるよーって言ってくれてて、お風呂も手伝うよって言ってはくれてるんですが、お風呂今日どー?って聞かれる訳ではないのでついつい自分で。。
たまに下に会いに行くのですが、泣いたらすぐはい、ママって抱っこ終えちゃうので、、無理だーって思ってます(^^;;
向こうから声かけて欲しいですよねー?嫁の立場もわかって欲しい笑。- 11月4日
-
ずぼらちゃん
嫁の立場わかって欲しいです!本当それです。
今日私がやるよっ!って言ってくれたら、ありがとうございますって喜んで言うのに😂💕💕
義母に断られたらどうしようとか、本当は嫌だと内心思ってるのかな?って余計な心配しちゃいません?- 11月4日
ずぼらちゃん
幼馴染なんですね(^o^)/
それなら言いやすい!
義姉さんほぼ毎日預けてるんですか。
それに対しては、不満に思わないんですか?( ; ; )
こっちが気を使うなんてお優しい方なんですね!
ゾロチョッパー
不満とは思わないです。
さすが血が繋がってる親子だから
気にせずに預かりやすいんですよね〜。
私の実母と家が近ければ
私が毎日預けたくなるんですよ笑
ま、私の息子、2番義姉の末っ子次男、1番義姉の息子は
1つ違いなので…笑
今年は私の息子が小学入学。
来年は2番義姉の末っ子次男が小学入学
再来年は一番義姉の息子が小学入学。
2年後なら、義父母の面倒みる子がいなくなるので
私のお腹の赤ちゃんは丁度1才頃なので預かろうと思ってます笑
いいタイミングかなと思ってます笑
ずぼらちゃん
おー!タイミング良く生まれてくるんですね(≧∇≦)
実家は、頼りやすいですからね♡
うちは実家は遠方で、なかなか預けるのは難しいので、簡単に預けて夜出掛けてしまう義妹に嫉妬してますよ!笑