
双子の男の子を出産しましたが、1人を育てるのは大変で、もう1人が帰ってくるのが不安でストレスを感じています。子育てが想像と違い楽しめず、精神的に参っています。誹謗中傷はやめてください。
双子に対しての感情
今月頭に双子の男の子を出産しました。
不妊治療からの双子妊娠でとても嬉しかったはずなのに、今は本当に最悪ですが少し後悔しています。
1人は入院中で今1人だけを子育てしていますが、里帰りしているのもあって、この子だけなら育児はやっていけると思います。
ただ、来月もう1人も帰ってきそうなのですが、想像だけでストレスになっています。なんでも2倍…
周りのみんなは何とかなると言いますが…
なんだか想像していた子育てからかけ離れすぎて、全く子育てを楽しめていません。
こんなママで子供に本当に申し訳ないです。
精神的に参ってますので、誹謗中傷はやめてください。
- もち
コメント

はじめてのママり
一人でも神経使って大変なのに双子となると2倍ですもんね、、どなたか助けてくれる方はいますか?旦那さんもミルクの時間など起きて手伝うなど、、双子いたことないですけど、想像しただけで大変そうです😭

退会ユーザー
私も不妊治療で授かって、双子だったのですが1人は流産してしまいました💦バニシングツインでした。双子ちゃん、可愛さ倍増だけど大変さは何百倍ですよね💦無理なさらず、頼れるところは頼ってくださいね😣ファミサポとかご両親とか💦人手があつまりますように😖
-
もち
辛い経験なのにコメントありがとうございます😢頼るのが下手なのも悪いところだと思います…
- 2月25日
-
退会ユーザー
産後は自分の体の回復も大事ですからね💦無理なさらないでくださいね!!
- 2月25日
-
もち
優しい言葉をありがとうございます😭
- 2月25日

ママリン
想像より大変なのはほんとによく分かります!
私も甘く見てました💦上の子がいるのでやった事はあるし、2倍やるだけだと、、
3ヶ月までは、必死でしたね。
頼れるサポートには頼って楽してくださいね!
-
もち
3ヶ月過ぎると少し楽になりましたか?😢もし良かったらどこが少しでも変わったか教えていただきたいです💦
- 2月25日
-
ママリン
泣いている理由がわかったのとミルクを飲む力がついて、寝てくれるようになりました!
うちは、1人が哺乳力が弱くもう1人の倍時間がかかり、毎回吐き戻してたので、すごく大変でした。同時に泣いたら2人を抱いてあやしての繰り返しで。
そんな時に、市の保健師さんが訪問して話を聞いてくれたり、住んでる県には多胎ネットというサポートしてくれる団体がありすごく精神的に助けられました。- 2月25日
-
もち
泣いている理由わかるんですね!すごいです!保健師さんとはまだ一度も話したことがないのでいろいろ相談したいと思います!
- 2月25日

はじめてのママリ
毎日お疲れ様です😭
その感情めっちゃくちゃ分かります💦
正直言って、私は双子って分かった時点で喜べませんでした😢
絶対大変だろうと思ったし、綺麗な産院で産みたかったし。
私も片方が先に退院してきて、1週間後にもう1人退院してきた状況だったんですが、しんどかったですね💦
今思い返してもあんまり記憶ないですが、ほんと想像していた子育てからはかけ離れて、楽しくなかったです😢
なんで双子なん‼︎って何回も思いましたし、排卵誘発剤飲んでたこと後悔しました。
排卵誘発剤の影響で双子になったかは分かりませんが!
申し訳ないとか思わなくて大丈夫ですよ🙆♀️
お母さんだって人間ですし、しんどい時はしんどい、無理なことは無理です!!!
どなたか頼れる人はいますか??
-
もち
まさにその感情です😢みんな同じ思いをしながら頑張ってるんですね😢
こんな黒い感情は誰にも言えずママリで聞いてもらえて良かったです…
頼れる人はいますが、周りのみんな双子の大変さわからないくせに!とか思っちゃいます…- 2月25日
-
はじめてのママリ
双子の大変さ分からないくせに!ってめちゃくちゃ思いました😂
今でも思います!
「1人でも大変なのに双子なんてー」とか言われたら、「1人やったら楽やろ」って思いますもん😂
私もこの黒い感情は旦那にもぶつけてません💦
私が住んでる市町村は、産後1歳までを対象に、病院や産院で宿泊してお母さんが休めたり、助産師さんに相談できたりする産後ケア事業があります。
何よりお母さんがしっかり体休めて、心と体が穏やかじゃないとストレスも溜まりますよね😢
私は7ヶ月くらいに、ようやく少し楽になったかなーって思いました💦
まだまだ先ですが、いつか楽になる日はきます!
そしてまたイヤイヤ期とかでしんどくなるんでしょうけど🤣
一緒に頑張りましょうー!- 2月26日
-
もち
休める制度羨ましいです😢
早く楽になりたいです…頑張ります!- 2月26日
もち
そうなんです…今は里帰りで頼れる人はたくさんいますが、帰ったらほぼワンオペだと思います…
想像だけでストレスだらけです😢