
コメント

はじめてのママリ🔰
育児はやるっちゃやる旦那がいます。旦那や仕事へのストレスで産後に躁鬱になりました。
今すぐ行ってください。授乳していたら薬は難しいかもしれませんが、話を聞いてくれるだけでも楽になります!!
子供が半年頃から助産師さんに鬱だと言われましたが
病院行っても変わらないと思ったりそもそも預けるのも難しく 1歳まで行きませんでした。そしたら見事悪化していて双極性障害(酷い鬱)だと診断されました。まだ授乳していたかったですが勇気をだして断乳し薬を飲みながら心療内科に通っています。少しづつよくなっていました。
行こうと思えた今、是非行ってください!旦那さんにもそんな状態であると必ず伝えてください!!周りの協力がないと治りません!!

シーチキン🔰
悩んでる方にこういうことを言うと余計に不安になるかもしれないのですが
個人的に3件メンタルクリニックを利用し私には合わずむしろ悪い方向にいってしまったことがありました。
ただ、4件目は大きい病院の精神科へ行き自分と合う先生と出会い今はそのときの症状は前までよりは落ち着きパニック障害のみで通ってます!
産後は心も身体もボロボロになります。
一部には問題ない!大丈夫って方もいらっしゃると思いますが
約8割の方はだいたい産後辛くなっちゃいます…
それは決して悪いことでも甘えでもなく一生懸命頑張ろうとしすぎちゃったからです…
なのでコップの水が溢れちゃう前に保健師さんや市の子育て相談とかも頼ってみてもいいのかなと思います😌
もちろんメンタルクリニックも自分と合う先生と出会えたらそれはそれでいいと思います!
投稿主様が少しでもいい方向に進めるように願ってます🍀*゜
ただ、無理はしないでくださいね!
投稿主様は一生懸命頑張ろうとしすぎてたのかもしれないのでほんの少しでも1人になってリフレッシュできるならしてほしいです…
つたない文章+長文ですみません。
-
🎀
合わないところの方が多いような気がしますね…🥲🥲
偏見なんですが保健師さんや子育て相談ってなんか頼りにならないというか、ありきたりなことしか言わなさそうで🤣
いい所ないか探してみます😊
コメントありがとうございます!
私の知識不足ですがパニック障害って治るのか分からないですがもっと良くなりますように!- 7月24日
-
シーチキン🔰
確かに頼りない印象もありますし保健師さんも合う合わないあります💦
私2回変えてもらってます😱笑
あとは、ファミサポも利用できるならしてみて
ゆっくり休んだりするのも手ですよ!
その際に友達感覚に相談する〜とか!- 7月24日

はじめてのママリ🔰
夫が鬱になり寝たきりで誰にも頼れず経済的な不安も大きく、コップの水が溢れて保健師さんに相談したら病院に行くように言われ、心療内科に行きました。しかし、私には合わなかったです。精神科や、カウンセリングがある所に行くと良いと思います。
🎀
昨日もうコップの水がスレスレとは軽く伝えてあってイライラして泣いてるのも知ってます😭
いい所ないか探してみます!ありがとうございます!
ママリさん双極性障害大変だと思いますがもっともっと良くなっていきますように😌
はじめてのママリ🔰
横からすみません。
たまたまこの質問・コメントをみて連絡させていただいています。
差し支えなければどのような症状がどれくらい続いたか教えていただけませんか?
自分がいっぱいいっぱいなのか、甘えなのかわからず、でも涙がでます。
はじめてのママリ🔰
涙出る時点でいっぱいいっぱいですよ!!!!
半年から秒単位でイライラする泣けてくる楽しくなるのを何度も何度も繰り返してました。
あとは寝れる時でも寝付けない、突如考えてこんでしまう、そのまま消えたくなることもたまにありました
これは生後半年からあって1歳頃は更に気持ち悪い(ストレス由来)、頭痛い、朝起きれない、目眩なども追加されました
甘えだと思い込まずに気軽に病院行ってみてください😊